コントロールバー

grandMA3 ユーザマニュアル » ワークスペース » ユーザインターフェース » コントロールバー Version 2.0

コントロールバー(Control Bar)によって、シャットダウン、重要なメニュー、追加ディスプレイ(grandMA3 onPC)、ヘルプ、および At メニューに素早くアクセスできます。

卓のディスプレイでは、コントロールバーはデフォルトですべての画面で非表示になっています。onPC アプリケーションでは、コントロールバーはデフォルトで画面1〜5の左端に表示されます。卓および onPC アプリケーションで、コントロールバーを画面1〜7の左端に表示させることができます。

コントロールバーの表示/非表示を切り替えるには、その画面の Configure Display メニューで Show Control Bar をタップするか、コマンドラインの左側にある アイコンをタップしてください。

コントロールバー
  • アイコンをタップすると、Shutdown Menu が開きます。
  • gear アイコンをタップすると、Menu および Display ポップアップが開きます。詳しくは メニュー を参照してください。
  • key アイコンをタップすると、Command Section メニューが開きます。詳しくは Command Section を参照してください。
  • faders アイコンをタップすると、Master Controls メニューが開きます。詳しくは Master Controls を参照してください。
  • アイコンをタップすると、Custom Master Section オーバーレイが開きます。詳しくは 特殊エクゼキュータ を参照してください。
  • master_fader アイコンをタップすると、Playback Controls メニューが開きます。詳しくは Playback Controls を参照してください。
  • アイコンをタップすると、Encoder Bar オーバーレイが開きます。
  • monitor アイコンをタップすると、grandMA3 onPC アプリケーション内で利用可能なすべてのディスプレイにアクセスできます。これは、grandMA3 onPC でのみ利用できます。詳しくは grandMA3 onPC の Displays を参照してください。
  • question_mark アイコンをタップすると、Help キーワードがコマンドラインに入力されます。詳しくは Help キーワード を参照してください。
  • アイコンをタップすると、grandMA3 onPC アプリケーションで、メインのエンコーダバーが Command Wing Bar に切り替わります。これは、grandMA3 onPC でのみ利用できます。詳しくは Command Wing Bar を参照してください。
  • アイコンをタップすると、At オーバーレイが開きます。詳しくは後述を参照してください。

At オーバーレイ

At オーバーレイでは、種々のプログラマ機能や特殊な値に素早くアクセスできます。

At オーバーレイ
  • At Filter をタップすると、AT Filter Overlay が開きます。詳しくは AT Filter を参照してください。
  • Cut ProgrammerCopy ProgrammerPaste Programmer をタップすると、プログラマの内容をカット、コピー、ペーストできます。詳しくは プログラマとは を参照してください。
  • Delete Steps をタップすると、現在のフェイザー・ステップがプログラマから削除されます。詳しくは フェイザー を参照してください。
  • Clear をタップすると、Clear キーを押して得られるのと同じ3種類の Clear〜 キーワードにアクセスできます。詳しくは Clear キー を参照してください。
  • FullZeroDefaultNormalOnOffReleaseRemove をタップすると、特殊なアトリビュート値をセレクションに適用できます。On と Off はセレクションに適用されます。Full、Zero、Default、Release、および Remove は、セレクションの Dimmer アトリビュートに適用されます。詳しくは、電卓 の Specials を参照してください。
  • At MAgic をタップすると、現在のセレクションに MAgic レイヤ情報が追加されます。Off MAgic をタップすると、現在のセレクションから MAgic レイヤ情報が削除されます。MAgic プリセットについては、プリセット を参照してください。