ディスプレイの構成

grandMA3 ユーザマニュアル » ワークスペース » ユーザインターフェース » ディスプレイの構成 Version 2.0

ディスプレイは、ユーザ定義エリアと追加表示要素の組み合わせで構成されています。追加要素によって便利な機能に素早くアクセスできますが、それらの要素を利用できるかどうかは画面によって異なります。

Menu を押してから、任意の画面(画面8〜12は除く)で Configure Display をタップすると、その画面に対する Configure Display ポップアップが開きます。このダイアログは、目的の画面でユーザ定義エリアをタップして Add Window ダイアログを開き、タイトルバーにある Configure をタップすることによっても開けます。

The image shows an open configure display pop-up window.
エリアをタップして有効/無効を切り替え

このポップアップには以下のようなエリアがあり、表示の設定/変更を行えます。

  • Show Title Bar
    これを有効にすると、grandMA3 onPC でウィンドウ枠が表示されます。このオプションはMAハードウェアにはありません。
  • Show Control Bar
    これを有効にすると、ディスプレイの左側にコントロールバーが表示されます。
  • Appearance
    これをタップすると Select Appearance ポップアップが開き、ディスプレイに対して既存のアピアランスを選択できます。アピアランスは、画面領域の背景として追加されます。詳しくは アピアランス を参照してください。
  • Reset size
    ユーザ定義エリアのサイズをリセットします。サイズは、Width および Height で変更できます。各ユーザが、ディスプレイにおけるユーザ定義エリアのサイズを設定できます。ディスプレイよりも大きいユーザ定義エリアの周りには、茶色の枠が表示されます。画面よりも小さいユーザ定義エリアでは、未使用領域がグレー表示されます。
  • Scale
    インターフェースのスケールを変更します。このオプションは onPC と外部画面でのみ利用できます。これは、高DPIやフルHDよりも解像度が低い画面で役立ちます。
  • Show Feedback
    ディスプレイ下部の 小さな Feedback オーバーレイの表示/非表示を切り替えます。 これは、ショーが保存される際に短時間表示されます。
  • Show View Bar
    ディスプレイ右側のビューバー(ビューボタン列)の表示/非表示を切り替えます。
  • Show Command Line
    ディスプレイ下部にコマンドライン入力バーを表示します。
  • Show Encoder Bar or Show Playback Bar
    ディスプレイ下部のエンコーダバーまたはプレイバックバーの表示/非表示を切り替えます。

タイトルバーの cross でポップアップが閉じます。

これらの追加要素は、利用可能なユーザ定義エリアの増やすために非表示にできます。また内部画面か外部モニタかにかかわらず、ほとんどの画面において、さまざまな組み合わせで表示できます。

画面1 - 追加要素を非表示、より広いユーザ定義エリアを利用可能
画面1 - すべての追加要素を表示

 

Feedback オーバーレイが追加表示されているコマンドライン


画面1、2、3

画面1、2、3は、卓上のメイン画面ワークスペースです。これらの画面では、内部画面の中で最も広いユーザ定義エリアを利用できます。これらは、選択した追加表示要素による構成が可能です。

画面1には、デフォルトでコマンドラインとビューバーが表示されます。また、コントロールバーやエンコーダバーを表示すこともできます。

画面2と3には、デフォルトでビューバーが表示されます。さらに grandMA3 compact XT では、画面2にコマンドラインが表示されます。コマンドライン、コントロールバー、および プレイバックバーを表示することもできます。


画面4、5

画面4と5は、オプションの外部モニタになります。これらの画面では、広いユーザ定義エリアを利用できます。これらは、選択した追加表示要素による構成が可能で、ビューバー、コマンドライン、コントロールバー、およびプレイバックバーを表示できます。

画面4と5では、解像度が異なるモニタを活用するために、Scale オプションが利用できます。


画面6、7

画面6は右コマンド画面、画面7は左コマンド画面です。これらの画面で利用できるユーザ定義エリアはわずかです。また追加表示要素を選んで構成できます。

画面6は、ビューバー、コマンドライン、およびコントロールバーを表示できます。

画面7は、ビューバー、コマンドライン、コントロールバー、およびプレイバックバーを表示できます。画面7で利用できるプレイバックバーには、Xキーに割り当てられているオブジェクトの状態が表示されます。

画面7 - ビューバー、プレイバックバー、Xキーの割り当てを表示

画面8、9、10、11、12

画面8、9、10、11、12 は、grandMA3 full-size、light、および extension で利用できるレターボックス画面です。これらの画面には、ユーザ定義エリアがありません。また画面の構成は変更できません。これらの画面は、特定の表示情報とユーザ入力に特化されています。

画面8には、エンコーダバーとグランドマスターが表示されます。

画面9には、プレイバックバーとマスター・セクションが表示されます。

画面10〜12には、プレイバックバーと、カスタム・セクションのエンコーダおよびホイールが表示されます。