grandMA3 クイックスタートガイド » 05 フィクスチャの3D設定 | Version 2.1 |
grandMA3 ソフトウェアには、仮想的な3Dステージ・エリアがあります。
パッチされたフィクスチャは、この3D環境内に存在しています。また、ステージやセットに合わせて、その他の要素をインポートして配置することもできます。
これは、現実での位置や向きに合わせてフィクスチャを配置できる視覚化ツールです。
新しいウィンドウを作成して、この3Dステージ・エリアを表示できます。これは、Add Window ポップアップの Common タブにある 3D Viewer というウィンドウです。
今のところ、以下のように表示されます。
フィクスチャがパッチされると、ゼロ位置に配置されます。上の画面例で、直行する緑と赤の線がある場所です。デフォルトでは、ステージ・エリア中央の床になっています。
ステージ・エリアは、仮想カメラを通して見ています。デフォルトのカメラがいくつかありますが、ここでは Front というカメラを使用します。使用しているカメラは、タイトルバーの 'Camera' ボタンで確認できます。
The 3D space and the light beams in the space can have different render qualities.
This can include simulation of haze in the 3D space.
The different render qualities can be selected in a pool, like the cameras, and you can see the currently selected render quality in the title bar.
ウィンドウの左側にあるツールバーには、フィクスチャ選択やビュー操作のために種々のツールがあります。
If the window you created is less than seven squares high in the user-definable area, then the toolbar menu is split into two columns.
If the height is even smaller, the toolbar is split into smaller sections.
The first toolbar column, in the image above, is about fixture selection and moving the camera:
ツールバーの2列目には、以下のツールがあります。
カメラを思うように動かせるように、さまざまなカメラ・ツールを試してみてください。
フィクスチャが床下にあるように見えることに気付きましたか?
これは、フィクスチャが挿入されるのが、通常その吊り位置になるためです。
フィクスチャを利用するためには、その位置や向きを適切に設定する必要があります。
3D ウィンドウには、Setup というモードがあります。フィクスチャの位置や向きを変更せずに、単にウィンドウを利用したい場合は、Setup をオフにします。フィクスチャの設定を変更したい場合は、Setup をオンにしてください。3D ウィンドウのタイトルバーにある 'Setup' ボタンを切り替えることでモードを変更できます。
では、Setup モードをオンにしてください。
フィクスチャ1を選択します。
するとエンコーダ・ツールバーが変化し、フィクスチャの Position (位置)と Rotation (回転)をエンコーダで変更できるようになります。
3D座標は、X、Y、およびZ軸で表され、正または負の数値で指定できます。X軸は通常、ステージの左右方向に設定されています。0がセンターの場合、正の値が上手になります。Y軸は通常、ステージの前後方向に設定されています。正の値が後方になります。Z軸は、高さ方向になります。正の値が床より上になります。
The inner encoders move the fixture around, and the outer encoder ring changes the fixture rotation. Try moving and rotating the fixture. Notice that when you change one of the rotation values, the values for the two other rotation axes may also change.
エンコーダバーの右側には、フィクスチャの Position と Rotation をリセットするためのボタンがあります。
Position と Rotation 値は、実際には Patch 情報の一部です。3D ウィンドウで値を変更すると、それが設定に反映されます。多くのフィクスチャを変更する場合、その値が分かっているなら、Patch で変更する方が簡単かもしれません。
コントロールバーの アイコン(または Menu)をクリックし、Live Patch を選んでください。
Live Patch is a version of the patch menu where you can make live changes without changing the show configuration. This means that you, for instance, cannot add or delete fixtures to the show, but we can change the DMX address to which a fixture is patched. We can also change the fixture position and rotation.
Patch 内にも 3D Viewer と同様の3Dエリアを表示できます。Show 3D Positions をクリックすると、Patch 内にこのエリアが表示されるようになります。これは、3D空間にフィクスチャを配置するときに非常に役立ちます。このエリアにも、"Setup" モードで実際の 3D Viewer に表示される追加の ツールがあります。これによって、従来型のフィクスチャを回転させて3D空間内の特定の位置に向けることができます。
Patch メニューには、Condensed と Full という2種類の Columns (列)モードがあります。Condensed では、いくつかの一般的な列だけが表示されます。Full では、フィクスチャで利用可能なすべての列と設定が表示されます。モードは、Patch メニューのタイトルバーにある 'Columns' ボタンで切り替えられますので、これを Full に変更してください。
これで、Patch に含まれるすべてのフィクスチャ設定を確認できます。
フィクスチャには、Position (位置)と Rotation (回転)があります。
以下の表に合わせて、数値を変更してください。投げ縄選択を用いるか、キーボードの Ctrl を押しながらセルをクリックすることで、複数のセルを選択できます。
FID |
Name | Type | Patch | X-Pos | Y-Pos | Z-Pos | X-Rot | Y-Rot | Z-Rot |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Dim 1 | Dimmer - Mode 0 | 1.001 | -4.00m | -4.00m | 3.30m | 60.20 | -3.50 | -6.00 | |
2 | Dim 2 | Dimmer - Mode 0 | 1.002 | -3.67m | -4.00m | 3.30m | 61.25 | -9.00 | -15.75 |
3 | Dim 3 | Dimmer - Mode 0 | 1.003 | -3.33m | -4.00m | 3.30m | 63.20 | -14.00 | -25.65 |
4 | Dim 4 | Dimmer - Mode 0 | 1.004 | -3.00m | -4.00m | 3.30m | 66.14 | -18.75 | -36.00 |
5 | Dim 5 | Dimmer - Mode 0 | 1.005 | 3.00m | -4.00m | 3.30m | 66.14 | 18.75 | 36.00 |
6 | Dim 6 | Dimmer - Mode 0 | 1.006 | 3.33m | -4.00m | 3.30m | 63.20 | 14.00 | 25.65 |
7 | Dim 7 | Dimmer - Mode 0 | 1.007 | 3.67m | -4.00m | 3.30m | 61.25 | 9.00 | 15.75 |
8 | Dim 8 | Dimmer - Mode 0 | 1.008 | 4.00m | -4.00m | 3.30m | 60.20 | 3.50 | 6.00 |
9 | Dim 9 | Dimmer - Mode 0 | 1.009 | -4.00m | 0.00m | 2.80m | 16.00 | -45.00 | 0.00 |
10 | Dim 10 | Dimmer - Mode 0 | 1.010 | -4.00m | 0.00m | 2.40m | 16.00 | -57.50 | 0.00 |
11 | Dim 11 | Dimmer - Mode 0 | 1.011 | -4.00m | 0.00m | 2.00m | 16.00 | -70.00 | 0.00 |
12 | Dim 12 | Dimmer - Mode 0 | 1.012 | 4.00m | 0.00m | 2.80m | 16.00 | 45.00 | 0.00 |
13 | Dim 13 | Dimmer - Mode 0 | 1.013 | 4.00m | 0.00m | 2.40m | 16.00 | 57.50 | 0.00 |
14 | Dim 14 | Dimmer - Mode 0 | 1.014 | 4.00m | 0.00m | 2.00m | 16.00 | 70.00 | 0.00 |
20 | Blinders | Grouping | |||||||
21 | Blinder 1 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.015 | -2.00m | 0.50m | 4.70m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
22 | Blinder 2 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.016 | -1.00m | 0.50m | 4.70m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
23 | Blinder 3 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.017 | 1.00m | 0.50m | 4.70m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
24 | Blinder 4 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.018 | 2.00m | 0.50m | 4.70m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
25 | Blinder 5 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.019 | -3.50m | 2.00m | 4.20m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
26 | Blinder 6 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.020 | -2.50m | 2.00m | 4.20m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
27 | Blinder 7 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.021 | -0.50m | 2.00m | 4.20m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
28 | Blinder 8 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.022 | 0.50m | 2.00m | 4.20m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
29 | Blinder 9 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.023 | 2.50m | 2.00m | 4.20m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
30 | Blinder 10 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.024 | 3.50m | 2.00m | 4.20m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
31 | Blinder 11 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.025 | -2.00m | 3.50m | 3.70m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
32 | Blinder 12 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.026 | -1.00m | 3.50m | 3.70m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
33 | Blinder 13 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.027 | 1.00m | 3.50m | 3.70m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
34 | Blinder 14 | COB - Blinder 2x100w - 1 ch | 1.028 | 2.00m | 3.50m | 3.70m | -73.00 | 0.00 | 0.00 |
これらの数値を設定し終わったら、Patch メニューを閉じます。その際に確認を求められたら、変更を受け入れてください。
これで、フィクスチャの位置と向きが決まり、3D ウィンドウは以下のようになるはずです。
Try to turn on the fixtures to see the fixtures' light and move the camera around to see them from different positions.
終わったら、Setup ボタンをオフにして、3D ウィンドウのモードを Standard に戻すのを忘れないでください。この状態は、新しいビューとして保存したり、デフォルトの "3D" ビューに上書き保存したりできます。
The 3D window has a lot of different settings that allow you to adjust the window to match your wishes. For instance, it can be set up to have priority and run on a grandMA3 onPC on a powerful graphics computer, giving you high-quality real-time visualization with a more realistic haze. The quality can also be scaled down to run on a console, where the user interface and cue control are prioritized.
ここでは、デフォルト設定のままにしておきます。
この章では、3D Viewer について説明し、3D仮想空間にフィクスチャを配置しました。
3D ウィンドウの詳細については、3D Viewer を参照してください。
フィクスチャの配置については、3D空間へのフィクスチャ配置 でさらに詳しく述べられています。
先の章では、Patch と 3D空間に、さらに興味深いフィクスチャを追加します。
次の章 では、グループについて見ていきます。