ショーファイルの新規作成

grandMA3 ユーザマニュアル » ショーファイルの操作 » ショーファイルの新規作成 Version 2.2

ショーファイルを新規作成するには、以下のようにします。

  1. Backup メニューを開いて New Show をタップします。New Show オーバーレイが開きます。

Backup メニュー - New Show
  1. ファイル名を上書きするか、自動生成されたショーファイル名をそのまま入力します。
  2. 右下隅の New Show をタップします。
  3. 現在読み込まれているショーファイルに変更がある場合、警告ポップアップが表示されます。続行するには、Save をタップしてください。
    ― または ―
    現在のショーファイルに変更がない場合、Create New Show ポップアップが表示されますので、New Show をタップします。
  4. Menu を押して Quick Save をタップすると、それが保存され新しいショーファイルが作成されます。
ヒント
ファイル名には、æ、õ、ä などのローカル文字を使用できます。
ヒント
コマンドラインからショーを新規作成するには、NewShow キーワード を用います。

 

ショー・セグメントのクリア

  1. 新しいショーのために、現在のショーファイルのどのセグメントをクリアするかを、右側にある4つチェックボックス・ボタンで指定します。
  • Clear Show Data: ショーファイルからショーに関連するデータをクリアします。これには、パッチ、プール・オブジェクト、ユーザ、およびユーザプロファイルが含まれます。デフォルトでは、これがチェックされています。
  • Clear Local Settings: ローカル設定をクリアします。これには、Webリモート設定や onPC の設定などが含まれます。
  • Clear Output Stations: すべてのDMXポート設定、SMPTE設定、およびMIDI設定をクリアします。
  • Clear DMX Protocols: 利用可能なすべてのDMXプロトコル (Art-Net および sACN)の構成をクリアします。
  1. New Show をタップすると、選択したデータがクリアされます。
  • Check All では、すべてのチェックボックスを素早く選択できます。
  • チェックボックスが有効でないセグメントでは、現在読み込まれているショーファイルのデータが保持されます。
  • 自動生成されたショー・セグメントの説明文は、Description 領域に表示されます。
ヒント
New Show を有効にするには、少なくとも1つのチェックボックスを選択してください。