シンボルのインポート

grandMA3 ユーザマニュアル » シンボル » シンボルのインポート Version 2.2

定義済みシンボルのインポート

シンボルは、コマンドラインを用いてインポートできます。

  1. 以下のように入力して、Symbol プールに移ります。
User name[Fixture]>ChangeDestination Image 2
  1. ライブラリから定義済みシンボルをインポートします。
User name@ShowData/MediaPools/Symbols> Import Library "*.xml"

このコマンドでは、MA によるシンボル・ファイルを Symbol プールにインポートしています。

  1. コマンドラインのルートに戻ります。
User name@ShowData/MediaPools/Symbols> ChangeDestination Root

詳しくは ChangeDestination キーワード を参照してください。

Symbol プールの利用

ワークフロー:

  1. Edit をタップしてから空のプール・オブジェクトをタップするか、Swipey コマンドを開いて Edit を選びます。
  2. Edit Symbols ポップアップで Import をタップして Select Image ポップアップを開きます。
  3. ドライブを選択し、インポートしたいシンボルを選択します。
  4. Import をタップします。
  5. 必要に応じて新しくインポートしたシンボルに名前を付け、Edit Symbols ポップアップを閉じてください。
Tap the video below to see the example.


デフォルトでは、シンボルのインポート/エクスポートに gma3_library/media/symbols フォルダを用います。詳しくは フォルダ構造 を参照してください。

Import/Export メニューの利用

ワークフロー:

  1. Menu を押します。
  2. Import/Export をタップします。
  3. ウィンドウの左上隅にある Import をタップします。
  4. Symbols をタップします。
  5. ドライブを選択し、ウィンドウの右側で空のプール・オブジェクトをタップします。
  6. インポートしたいシンボルを選択します。
  7. ウィンドウの下部にある Import をタップしてください。