Sequence Settings

grandMA3 ユーザマニュアル » キューとシーケンス » Sequence Settings Version 2.0

各シーケンスには、さまざまな設定があります。設定は、各 Sequence Sheet のタイトルバー、または Executor Assign メニュー からアクセスできます。これらの場所にある Edit Settings または Settings というボタンをタップすると設定が開きます。

Sequence settings ポップアップ

設定は、Label、Start、Playback、Speed、Protect、および MIB というセクションに分かれています。各セクションについては後述を参照してください。

各ユーザプロファイルには、デフォルトのシーケンス設定があり、シーケンスが新規作成されるときに用いられます。デフォルトは、このポップアップから読み込みや保存が可能です。

タイトルバーには、関連する2つのボタンがあります。左の Load from Default をタップすると、保存されているデフォルト設定が読み込まれます。隣の Save as Default をタップすると、現在の設定が新たなデフォルトとして保存されます。

Label

このグループは、シーケンスの名前と外見に関するものです。

Name
シーケンス名を変更するには、この入力欄を編集します。

Scribble
この欄は、シーケンスに対するスクリブルを選択したり作成するために利用できます。このスクリブルは、Sequence プールとエクゼキュータ・ラベルに表示されます。

Appearance
この欄は、シーケンスに対するアピアランスを選択したり作成するために利用できます。このアピアランスは、Sequence プールとエクゼキュータ・ラベルに表示されます。

Note
シーケンスに対して注記を追加できます。

Prefer Cue Appearance
これが有効で、現在のキューがアピアランスを持つ場合、シーケンスのアピアランスの代わりにキューのアピアランスが、エクゼキュータやレイアウトに表示されます。

Executor Display Mode
エクゼキュータ上でのシーケンスの表示方法を指定します。以下のモードがあります。

  • Data only:
    アピアランスを持つキューだけが表示されます。キューのアピアランスは、キュー行にだけ表示され、背景には表示されません。
  • Appearance only:
    シーケンスまたはキューのアピアランスだけが表示されます。キュー名やフェードバーなどは表示されません。これは、キューが1つしか無いシーケンス、またはカラーやゴボのキューしか無いシーケンスに便利です。
  • Both:
    各キュー行にはキューのアピアランスが表示され、エクゼキュータの背景には、シーケンスまたは現在のキューのアピアランスが表示されます。

Start

このセクションの設定は、シーケンスの開始と終了に関するものです。

Auto Start
マスターをゼロから動かしたときに、エクゼキュータをオンに切り替えます。

Auto Stop
マスターをゼロに下げたとき、エクゼキュータをオフに切り替えます。

Master Go Mode
Auto Stop がオフの場合、Master Go 機能が有効になります。このボタンをタップすると、Select Master Go Mode ポップアップが開きます。

ここには、以下の4つの選択肢があります。これらはすべて、マスター・フェーダをゼロから上げたときに働きます。

  • None:
    そのキューが動作し続けます。
  • Go:
    Go を実行します。
  • On:
    現在のキューがリロードされます(再度フェードイン)。
  • Top:
    最初のキューがアクティブになります。

Auto Fix
この機能は、各エクゼキュータごとに有効にできます。アクティブなエクゼキュータが自動的に固定され(Fix キーワード を参照)、ページを変更しも表示されたままになります。エクゼキュータがオフになると、自動的に固定が解除されます。

Cue Zero Mode
Cue Zero に自動的に保存される内容を指定します。以下の3つの選択肢があります。

  • Off:
    アトリビュートは、キューに自動的に保存されません。これがデフォルトです。
  • All Used Attributes:
    シーケンスで用いられるフィクスチャの全アトリビュートにデフォルト値が追加されます。
  • Only Used Dimmers:
    シーケンスで用いられるフィクスチャのデフォルト Dimmer アトリビュートが追加されます。

Auto Stomp
オンにすると、キューからの Absolute 値が、異なるシーケンスから実行されている相対フェイザーを Stomp します。

Playback

Playback 設定は、キューの実行に関係しています。キューの実行/再生については キューの再生 で述べられています。

Tracking
シーケンスにおける値トラッキングのオン/オフを切り替えます。詳しくは トラッキングとは を参照してください。

Wrap Around
シーケンスで最後のキューに達してから Go (forward) コマンドを実行した場合、先頭/最初のキューに戻すことができます。

Release First Cue
最初のキューがトラッキング値を解放するかどうかを指定します。これらのトラッキング値は、Wrap Around が有効な場合、最後のキューから取得できます。Release First Cue がオンの場合、シーケンスの最初のキューの Release 列が <Yes> になります。各列の詳細については、Sequence Sheet を参照してください。シーケンスのセルを編集することで、最初のキューの Release を手動で設定することもできます。

Restart Mode
以下の3種類のモードがあります。

  • First Cue:
    常に最初のキューでシーケンスが再開されます。
  • Current Cue:
    シーケンスがオフになったときのキューでシーケンスが再開されます。
  • Next Cue:
    エクゼキュータがオフになったときの次のキューでシーケンスが再開されます。

Command Enable
シーケンスの CMD 列にあるコマンドの実行を無効にします。保存されているコマンドは、無効になっているたけで、削除はされません。

XFade Reload
このオプションを有効にした場合、次のクロスフェードを行うには、クロスフェード完了後に Xfader を 0 に戻す必要があります。

Output Filter
出力フィルタには、ワールドやフィルタ を割り当てることができます。ボタンをタップすると、以下のような Assignment Editor ポップアップが開きます。

一覧でワールドやフィルタをタップして出力フィルタを適用

Editor には3つのタブがあります。Empty は、フィルタリングを行わない場合に用いられます。FilterWorld では、それぞれのタイプで可能な選択肢が一覧表示されます。目的のフィルタやワールドをタップして適用します。

ワールドまたはフィルタ内のフィクスチャとアトリビュートは、フィルタを通過してシーケンスから出力できます。同じシーケンスを複数のエクゼキュータから再生できます。各エクゼキュータは、フィルタ設定を共有します。異なる出力フィルタが必要な場合は、そのシーケンスをリンクするか、別のシーケンスと共有してください。他のシーケンスは、異なるフィルタ設定を持つことができます。リンクされたシーケンスについては、キューとシーケンス を参照してください。

シーケンスに出力フィルタが適用されている場合、Sequence プールのボタンに小さな出力フィルタアイコン()が表示されます。

Priority
シーケンスの優先度です。詳しくは キューの再生 を参照してください。

Soft LTP
Soft LTP 機能については、キューの再生 を参照してください。

Playback Master
ここでは、Playback マスター を選択できます。これは、複数シーケンスで共有できるサブマスターとして機能します。

XFade Mode
CrossfadeA/XFadeA と CrossfadeB/XFadeB フェーダの動作モードを設定します。以下の2つのクロスフェード・モードがあります。

  • Split:
    2本のクロスフェーダは、現/次キューに対するマスターとして機能します。
  • AB:
    2本のクロスフェーダは、値を上昇/下降させる、いわゆるA/Bクロスフェーダとして機能します。

Speed

Speed や Rate を用いると、ショーをプログラムし直さなくても、保存されているタイムを調整できます。例えばフェードタイムが5秒に設定されていても、再生中に Rate Master でそれを調整できます。すべてのシーケンスは個別の Rate と Speed を持っていますが、それらをグローバルなマスターにリンクできます。これによって、複数のシーケンスのタイミングを同時に調整できます。詳しくは Speed マスター を参照してください。

Rate Master
シーケンスには Rate Master があり、共有のグローバルな Speed Master にリンクしたり、個別の Rate Master にしたりできます。このボタンをタップすると Select Rate Master ポップアップが開きます。

このポップアップでは、シーケンスに個別の Rate Master を設定するために None を選んだり、グローバルなスピード・マスターのいずれかを選んだりできます。

Rate Scale
これを有効にすると、変数値の代わりに定義された段階に Rate が結びつけられます。ボタンをタップすると Select Rate Scale ポップアップが開きます。

このポップアップでいずれかの項目を選ぶと、それを係数として Rate が乗算(Mul)/除算(Div)されます。

Speed Master
シーケンスには Speed Master があり、共有のグローバルな Speed Master にリンクしたり、個別の Speed Master にしたりできます。このボタンをタップすると Select Speed Master ポップアップが開きます。

このポップアップでは、シーケンスに個別の Speed Master を設定するために None を選んだり、グローバルな Speed Master のいずれかを選んだりできます。

Speed Scale
シーケンスがグローバルな Speed Master (上述を参照)に割り当てられていると、Speed Scale を調整できて便利です。このボタンをタップすると Select Speed Scale ポップアップが開きます。

このポップアップでいずれかの項目を選ぶと、それを係数として Speed が乗算(Mul)/除算(Div)されます。

Speed from Rate
Rate に追随するように Speed をリンクさせます。

Protect

この設定グループは、さまざまな操作からシーケンスを保護するために用いられます。

Input Filter
プレイバック・フィルタについては、キューとシーケンス でもう少し詳しく述べられています。
このボタンをタップすると Assignment Editor ポップアップが開きます(上述の Output Filter を参照)。

ワールドやフィルタ内にあるフィクスチャとアトリビュートが、フィルタを通過してシーケンスに保存できます。

Swap Protect
これを有効にすると、このシーケンスが Swap アクションから保護されます。詳しくは Swap キーワード を参照してください。

Kill Protect
これを有効にすると、このシーケンスが Kell アクションから保護されます。詳しくは Kill キーワード を参照してください。

Include Link Last Go
この設定は、デフォルトでオンになっています。オフにすると、シーケンスを再生しても、Sequence Sheet の LinkLastGo 機能はトリガーされません。

Use Executor Time
オフの場合、エクゼキュータは、保存されているタイミングを用いてキューを再生します。オンにすると、タイミングを上書きする Executor Time マスター・フェーダの影響を受けます。

Off when Overridden
この機能を用いると、シーケンス内のすべてのアトリビュートの制御が別シーケンスに移って、このエクゼキュータがアトリビュートを制御しなくなったとき、シーケンスを自動的にオフにできます。

Sequence Lock
オンの場合、シーケンスは変更に対してロックされます。ただし再生は可能です。

MIB

このグループは、シーケンスに対するMIB設定です。詳しくは Move In Black を参照してください。

MIB
シーケンスに対して、MIB を有効、無効、または強制します。以下の選択肢があります。

  • Enabled:
    キューやキューパートのMIB設定に従って、MIBが実行されます。
  • Never:
    このシーケンスに対してMIBが実行されることはありません。キューやキューパートに対するすべてのMIB設定は無視されます。
  • Force Early:
    Dimmer が閉じたらすぐにMIBを実行できるすべてのキューに対して、強制的に早期のMIBが実行されます。キューまたはキューパートごとに指定された以降のMIB設定は無視されます。
  • Force UponGo:
    Dimmer が閉じた後、次キューの遷移で強制的にMIBが実行されます。MIBを実行できるすべてのキューが対象になります。キューまたはキューパートごとに指定された以降のMIB設定は無視されます。
  • Force Late:
    Dimmer が再び開く前の最後のキューで、強制的にMIBが実行されます。MIBを実行できるすべてのキューが対象になります。キューまたはキューパートごとに指定された以降のMIB設定は無視されます。

MIB Mode
MIBを行う際に、どのモードで実行されるかを指定します。なお、キューやキューパートごとの MIB ModeDefault に設定する必要があります。以下の選択肢があります。

  • None
  • Early
  • UponGo
  • Late

モードの種類については、Move In Black を参照してください。