grandMA3 ユーザマニュアル » ヘルプについて » 卓でヘルプを開く | Version 2.2 |
卓でヘルプを開くには、さまざまな方法があります。
Search タブで Help ポップアップを開くには、以下のようにします。
Help ポップアップが開き、Search タブが表示されます。トピックを検索するには、入力を開始するだけです。
最後に表示したトピックの Help ポップアップを開くには、以下のようにします。:
Help ウィンドウを開くには、以下のようにします。
状況依存ヘルプは、関連するUI要素やキーのヘルプトピックを表示します。これを開くには、以下のようにします。
キーワードトピックを開くには、以下のいずれかを行ってください。
すべてのキーワードを Command Line History に表示するには、以下のようにします。
特定のキーワードを検索するには、コマンドラインに HelpKeyword コマンドを入力し、その後に検索したいキーワードの最初の文字をアスタリスクで囲みます(例: HelpKeyword Fix*)。
Command Line History には、入力した文字で始まるすべてのキーワードが表示されます。
キーワードは、完全形でも、緑で示された短縮形でもかまいません。
ツールチップは、説明や手順などの短い情報です。コマンドラインに灰色の文字で表示されます。
![]() |
重要 |
卓のユーザインターフェースを長押しすると、その要素が実行されることもあります。 |
ショートカットは、ツールチップの先頭に角括弧で表示されます。詳しくは ショートカット を参照してください。