grandMA3 ユーザマニュアル » グループ » グループの編集 | Version 2.2 |
グループを編集するには、以下のいずれかの方法を用います。
Edit Group ポップアップが開きます。
エディタには、Label と Settings という2つの列があります。
右側には Master フェーダがあり、4種類のグループ・マスターのいずれかで制御します。詳しくは グループ・マスター を参照してください。
以下は、左側の Label 列にあるボタンの説明です。
Name:
グループ名です。名前を変更するには、Label コマンドを用います。詳しくは Label キーワード を参照してください。
Scribble、Appearance:
スクリブルやアピアランスを割り当てることができます。詳しくは スクリブル および アピアランス を参照してください。
Note:
詳しくは ノート を参照してください。
Lock:
オンにすると、Name、Scribble、Appearance、Mode、および Move Grid Cursor が無効になります。
Mode:
4種類のグループ・マスター・モードのいずれかを選択するのに用いられます。詳しくは グループ・マスター を参照してください。
Move Grid Cursor:
詳しくは、Selection Grid や ユーザ設定 を参照してください。
List References をタップすると、グループの参照と依存関係の一覧を表示する Info ポップアップが開きます。
グループにフィクスチャを追加するには、以下のいずれかの方法を用います。
例を見るには、以下の動画をタップしてください。
例を見るには、以下の動画をタップしてください。
例を見るには、以下の動画をタップしてください。
グループからいくつかのフィクスチャを削除するには、以下のいずれかの方法を用います。
最初の方法:
例を見るには、以下の動画をタップしてください。
2番目の方法:
例を見るには、以下の動画をタップしてください。
3番目の方法:
例を見るには、以下の動画をタップしてください。