レイアウト・エンコーダバー

grandMA3 ユーザマニュアル » レイアウト » レイアウト・エンコーダバー Version 2.2

レイアウト・エンコーダバー(Layout Encoder Bar)によって、レイアウト要素の移動やサイズ変更、および配置を行えます。

必要条件:

  • Layout プールと Layout Viewer が表示されている。

ウィンドウの追加方法については、ウィンドウの追加 を参照してください。

レイアウト・エンコーダバーの Function 設定には、PositionArrangement という2つの選択肢があります。

レイアウト・エンコーダバーの Function を Position に設定

  1. レイアウトを作成して選択します(レイアウトの作成 を参照)。
  2. タイトルバーの Setup をタップして有効にします。レイアウト・エンコーダバーが表示されます。
  3. レイアウト・エンコーダバーの Function をタップして、Position に設定します。
  4. 変更したいレイアウト要素(例: フィクスチャ)を選択します。
  5. エンコーダを用いて、その要素の位置やサイズを変更してください。
ヒント
複数の要素が選択されている場合、Align 機能とともにデュアルエンコーダを用いると、それらを均等に分散させられます。

レイアウト・エンコーダバー
  • Pos X: デュアルエンコーダの内側リングを回すと、選択されている要素が左右に移動します。
  • Pos Y: デュアルエンコーダの内側リングを回すと、選択されている要素が上下に移動します。
  • Width: デュアルエンコーダの外側リングを回すと、選択されている要素の幅が設定されます。
  • Height: デュアルエンコーダの外側リングを回すと、選択されている要素の高さが設定されます。
  • Scale: 選択されている要素の配置を XおよびY方向にスケーリングします。
  • Ratio: 選択されている要素の配置を X方向にスケーリングします。
  • Rotate: 選択されているフィクスチャをキャンバス上で回転させ、グループとしての位置を変更します。選択されているフィクスチャが1つだけの場合、エンコーダはグレーアウトされます。
  • Change on EncoderEvent: Encoder changes are instantly transmitted to the network when set to Yes.If set to No, after stopping to turn an encoder, the actual state will be transmitted after 2s.
  • Reset Position: タップすると、選択されている要素の左下隅が Pos X = 0/ Pox Y = 0 の位置になります。
  • Edit Selected: レイアウト要素の編集に移ります。

レイアウト・エンコーダバーの Function を Arrangement に設定

  1. レイアウトを作成して選択します。
  2. タイトルバーの Setup をタップして有効にします。レイアウト・エンコーダバーが表示されます。
  3. レイアウト・エンコーダバーの Function をタップして、Arrangement に設定します。
  4. 配置したいレイアウト要素(例: フィクスチャ)を選択します。
  5. LayoutType を長押しすると、Select Layout Type ドロップダウン・メニューが開きます。
  6. 配置タイプとして、LineGridCircle、または Camera のいずれかを選びます。

LineGrid、および Circle 配置については、3D空間へのフィクスチャ配置 を参照してください。


Camera Arrangement

現在のセレクションを、3D ウィンドウのカメラビューと同様に配置します。エンコーダを用いて、カメラの選択、選択されている要素のスケールや比率の設定、移動を行います。


Layout encoder bar function set to Arrangement

そのため手順は以下の通りです。

  1. Function を、Arrangement になるまでタップします。
  2. Layout Type を、Camera になるまでタップします。

以下のパラメータを、デュアルエンコーダで設定します。

  • Camera: Select the desired camera.
  • Scale: Scales the whole selection in X and Y directions.
  • Ratio: Defines the ratio of the selection.
  • Move X: Move the entire selection in the X direction for a more convenient position.
  • Move Y: Move the entire selection in the Y direction for a more convenient position.
ヒント
1番目のデュアルエンコーダの内側リングかデュアルエンコーダ・キーを押すと、Camera 電卓が開きます。右側のリストでカメラを選ぶか、カメラ番号を入力してください。
  1. When you're satisfied with your layout setup, tap Apply to confirm.
ヒント
When Apply on is active, Apply is disabled, and changes are made in real time.