grandMA3 ユーザマニュアル » デバイスの概要 » キー | Version 2.2 |
ショートカットは、あらかじめプログラムされた動作をソフトウェアに実行させるための、1つまたは複数キーの組み合わせです。
grandMA3 では、キーとボタンという用語を区別しています。
キーは、卓または(内蔵)キーボード上の(ハード)キーのことです。
ボタンは、ユーザインターフェースの要素です。
F9、F10、F11、Pause および Print Screen キーは、プログラムが実行されている限り、すべてのオペレーティングシステムにおいて、あらゆる状況で常に利用可能なショートカットを提供します。これらのショートカットは編集できません。
以下のショートカットは、すべてのオペレーティングシステムにおいて、いくつかの方法で利用できます。
卓のロック:
キーボード・ショートカットのオン/オフ切り替え:
スクリーンショットを撮る:
UIのリロード (カラーテーマに見にくい配色を設定してしまった場合など):
![]() |
ヒント |
キーボードの Shift キーは、卓の MA キーに相当します。 |
他のすべてのショートカットは、ユーザが編集できます。
以下は、コマンドを素早く実行するためのショートカット一覧です。
キー操作 | コマンド | 説明 |
---|---|---|
. | . | . (ドット) キーワード をコマンドラインに入力。 |
. . | Zero | 選択されているフィクスチャの Dimmer 値を0に設定。 |
MA . | Default | アトリビュートをそのデフォルト値に設定。 |
<<< | <<< | <<< [GoFastBackward] キーワード をコマンドラインに入力。 |
<<< 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
MA <<< | Black | Black キーワード をコマンドラインに入力。 |
<<< 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
>>> | >>> | >>> [GoFastBackward] キーワード をコマンドラインに入力。 |
>>> 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
MA >>> | Flash | Flash キーワード をコマンドラインに入力。 |
>>> 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
- | - | - (マイナス) キーワード をコマンドラインに入力。 |
- - | At Percent - 10 | 選択されたフィクスチャのインテンシティを10%下げる。 |
+ | + | + (プラス) キーワード をコマンドラインに入力。 |
+ + | At Percent + 10 | 選択されたフィクスチャのインテンシティを10%上げる。 |
/ | / | コマンドラインに / (スラッシュ)を入力。/ (スラッシュ) キーワード を参照。 |
MA / | * | コマンドラインに * (アスタリスク)を入力。* (アスタリスク) キーワード を参照。 |
At | At | At キーワード をコマンドラインに入力。 |
At At | Normal | 選択されたフィクスチャのインテンシティを Normal 値に設定。 |
MA At | Integrate | Integrate キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA At At | Extract | Extract キーワード をコマンドラインに入力。 |
At 長押し | At Filter オーバーレイを開く。At Filter を参照。 | |
Store At | /Embed | /Embed オプション・キーワード をコマンドラインに入力。 |
Assign | Assign | Assign キーワード をコマンドラインに入力。 |
Assign Assign | Label | Label キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA Assign | Set | コマンドラインに Set を入力。Set キーワード を参照。 |
Assign 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
Align | Align | Align モードの切り替え。 |
Align 長押し | Align "Off" | Align モードを Off に設定。 |
MA Align | AlignTransition | Align Transition の切り替え。 |
MA Align 長押し | AlignTransition "Linear" | Align Transition を Linear に設定。 |
Blind | Blind | Blind モードの切り替え。 Blind キーワード を参照。 |
Clear | Clear | 選択されているフィクスチャをクリア。Clear キーワード を参照。 |
Clear Clear | Clear | アクティブ値をクリア。Clear キーワード を参照。 |
Clear Clear Clear | Clear | プログラマをクリア。Clear キーワード を参照。 |
Clear 長押し | ClearAll | プログラマとコマンド・フィルタをクリア。Clear を3回押すのと同じ。ClearAll キーワード を参照。 |
Channel | Channel | Channel キーワード をコマンドラインに入力。 |
Channel Channel |
Channel Universal その他の使用中のIDタイプ |
Channel を繰り返し押すと、Channel、Universal、その他の使用中のIDタイプが切り替わります。IDタイプがパッチされたフィクスチャに割り当てられていない場合、それらは使用されないので、コマンドラインでは切り替えられません。Channel キー、Universal キーワード、コマンドライン - デフォルト・キーワードの変更 を参照。 |
Copy | Copy | Copy キーワード をコマンドラインに入力。 |
Copy Copy | Paste | Paste キーワード をコマンドラインに入力。 |
Copy Copy Copy | Insert | Insert キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA Copy | Cut | Cut キーワード をコマンドラインに入力。 |
Copy 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
Ctrl | シート内で複数選択を行うには、長押しします。 クリーンスタートを開始するには、起動プロセス中にモード選択ポップアップが表示されたら長押しします。 |
|
Cue | Cue | Cue キーワード をコマンドラインに入力。 |
Cue Cue | Part | Part キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA Cue | Programmer | Programmer キーワード をコマンドラインに入力。 |
Down | Down | フィクスチャやサブフィクスチャの構造内を下方向に移動。 |
Delete | Delete | Delete キーワード をコマンドラインに入力。 |
Delete Delete | Remove | Remove keyword をコマンドラインに入力。 |
Delete Delete Delete | Release | Release キーワード をコマンドラインに入力。 |
Delete 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
ESC | ポップアップを閉じ、キーボードのフォーカスをコマンドラインに戻す。開いているポップアップがない場合、ESC はコマンドラインの未実行コマンドを削除。 | |
MAESC を5秒間押し続ける ― または ― ShiftESC を5秒間押し続ける |
処理に時間のかかる操作をキャンセルする(例: 大量のデータのコピーや保存)。 | |
Edit | Edit | Edit キーワード をコマンドラインに入力。 |
Edit Edit | EditSetting | EditSetting キーワード をコマンドラインに入力。 |
MAEdit |
EditRecipe |
EditRecipe キーワード をコマンドラインに入力。 |
Freeze | Freeze | Freeze 機能の切り替え。 |
Full | Full | 選択されているフィクスチャのインテンシティを100%に設定。Full キーワード を参照。 |
Fixture | Fixture | Fixture keyword をコマンドラインに入力。 |
Fixture Fixture | Selection | Selection キーワード をコマンドラインに入力。 |
FixtureFixture Fixture | Collection | Collection キーワード をコマンドラインに入力。 |
Group | Group | Group キーワード をコマンドラインに入力。 |
Group Group | World | World キーワード をコマンドラインに入力。 |
Group Group Group | Filter | Filter キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA Group | Tag |
Tag キーワード をコマンドラインに入力。 |
Goto | Goto | Goto キーワード をコマンドラインに入力。 |
Goto Goto | Load | Load キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA Goto Goto | Loaded | Loaded キーワード をコマンドラインに入力。 |
Go+ [Large] | Go+ Executor | コマンドラインで Go+ Executor を実行し(選択したシーケンスに影響)。Go+ キーワード を参照。 |
MA Go+ [Large] | Go+ Loaded | コマンドラインで Go+ Loaded を実行。Loaded キーワード を参照。 |
Go- [Large] | Go- Executor | コマンドラインで Go- Executor を実行(選択したシーケンスに影響)。Go- キーワード を参照。 |
Go+ | Temp | Go+ | Go+ キーワード をコマンドラインに入力。 |
Go+ | Temp 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
Go+ | TempGo+ | Temp | Unpark | Unpark キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA Go+ | Temp | Temp | Temp キーワード をコマンドラインに入力。 |
MAGo+ | Temp 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
MA Go+ | Temp Go+ | Temp | Toggle | Toggle キーワード をコマンドラインに入力。 |
Go- | Top | Go- | Go- キーワード をコマンドラインに入力。 |
Go- | Top 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
MA Go- | Top | Top | Top キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA Go- | Top 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
MA Go- | Top Go- | Top | Kill | Kill キーワード をコマンドラインに入力。 |
Help | Help | Help キーワード をコマンドラインに入力。 |
Highlt | Highlight | Highlight 機能のOn/Offを切り替え。Highlight キーワード を参照。 |
MA Highlt | Lowlight | Lowlight 機能のOn/Offを切り替え。Lowlight キーワード を参照。 |
If | IfOutput If EndIf |
コマンドラインが空の場合、IfOutput が入力。IfOutput キーワード を参照。 |
If If | IfActive | IfActive キーワード をコマンドラインに入力。 |
If If If | IfProgammer | IfProgrammer キーワード をコマンドラインに入力。 |
If If If If | If | If キーワード をコマンドラインに入力。 |
Learn | Rate1 | LearnSpeed | LearnSpeed キーワード をコマンドラインに入力。 |
Learn | Rate1 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
MA Learn | Rate1 | Rate1 |
Rate1 キーワード をコマンドラインに入力。 |
Learn | Rate1 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
List | List | List キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA List | ListReference | ListReference キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA を押しながら他のキーを押す | MA を他のキーと組み合わせて押し続けると、他の機能へのショートカットになります。キーボードの Shift と同じ。 | |
MA 長押し | プール・オブジェクトの名前が非表示になっている場合、またはプール・オブジェクトにカスタム名が表示されている場合、MA キーを長押しするとメディア・ファイルの名前が表示されます。これは、Appearance プール、Gobo プール、Image プール、Mesh プール、Sound プール、および Symbol プールで機能します。 また、ビューボタンに割り当てられたオブジェクトの番号が表示され、他のデータプールにある場合は、エクゼキュータ上で割り当てられたオブジェクトのアドレス文字列をスクロールできます。 | |
MA Please | コマンドラインにフォーカスを設定。 | |
Menu | Menu ポップアップを開く。 | |
Menu Menu | SaveShow | ショーファイルを現在の名前で保存。SaveShow キーワード を参照。 |
Move | Move | Move キーワード をコマンドラインに入力。 |
Move Move | Exchange | Exchange キーワード をコマンドラインに入力。 |
Move 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
Next | Next | Next キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA Next | Next Step | コマンドラインに Next Step を入力。Step キーワード を参照。 |
Oops | Oops | 直前の操作や選択の取り消し。Oops キーワード を参照。 |
Oops 長押し | Oops ウィンドウを開く。 | |
On | On | On キーワード をコマンドラインに入力。 |
OnOn | Call |
Call キーワード をコマンドラインに入力。 |
On 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
Off | Off | Off キーワード をコマンドラインに入力。 |
Off Off | Off Menu を開く。 | |
MA Off |
Deactivate |
Deactivate キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA MA Off | アクティブな RemoteHID 接続を閉じる。 | |
Off 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
Pause [Large] | Pause Executor | 選択されているシーケンスの休止/再開を切り替え。Pause キーワード を参照。 |
Pause | Fix | Pause | Pause キーワード をコマンドラインに入力。 |
Pause | Fix 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
Pause | Fix Pause | Fix | Park | Park キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA Pause | Fix | Fix | Fix キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA MA Pause | Fix | Desk Lock の切り替え。卓のロック を参照。 | |
MAPause | Fix 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
Page+ | Next Page | 次ページを呼び出す。Page キーワード を参照。 |
Page- | Previous Page | 前ページを呼び出す。Previous キーワード を参照。 |
Page- 長押し | Page | ページ1を呼び出す。 |
Please | コマンドラインに入力されたコマンドを実行。 | |
Please Please | 選択したフィクスチャのすべてのアトリビュートをアクティブ化。Please を繰り返し押すと、有効/無効が切り替わります。 | |
Power | 卓電源の入り切り。 | |
Preset + 1、2 | Select EncoderBank 1, 2 | エンコーダ・バンク間の変更。 |
Preset | Preset | Preset キーワード をコマンドラインに入力。 |
Preset Preset | Attribute | Attribute キーワード をコマンドラインに入力。 |
Preset Preset Preset | Gel | Gel キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA Preset | FeatureGroup | FeatureGroup キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA Preset Preset | DataPool | DataPool キーワード をコマンドラインに入力。 |
Prev | Previous | 前のフィクスチャを選択。Previous キーワード を参照。 |
MA Prev | Previous Step | 前のステップを選択。Step キーワード を参照。 |
Select | Select | Select キーワード をコマンドラインに入力。 |
Select Select | Collect | Collect キーワード をコマンドラインに入力。 |
Select 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
SelFix | SelectFixtures | SelectFixtures キーワード をコマンドラインに入力。 |
SelFix SelFix | Shuffle | Shuffle キーワード をコマンドラインに入力。 |
SelFix 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
Sequ | Sequence | Sequence キーワード をコマンドラインに入力。 |
Set | Set Selection Property "Active" | MATricks のオン/オフ切り替え。MAtricks キーワード を参照。 |
MA Set | Step Toggle | 最初に選択されたステップと選択されたすべてのステップを切り替え。 |
Solo | Solo | Solo 機能の On/Off を切り替え。Solo キーワード を参照。 |
Stomp | Stomp | Stomp キーワード をコマンドラインに入力。 |
Stomp Stomp | Capture | Capture キーワード をコマンドラインに入力。 |
Stomp 長押し | 複数の連続操作が可能。 | |
Store | Store | Store キーワード をコマンドラインに入力。 |
Store 長押し | Store Settings を開く。 | |
Thru | Thru | Thru キーワード をコマンドラインに入力。 |
Time | CueFade と CueDelay、または Relative、Fade、Delay、および Absolute を切り替え。レイヤは、User Profile Settings の Time Key Target とコマンドラインの内容の2つの要素によって決まります。詳しくは、CueFade、CueDelay、Relative、Fade、Delay、および Absolute キーボードを参照。Time Key Target については、ユーザ設定 を参照。 | |
Up | Up | フィクスチャやサブフィクスチャの構造内を上方向に移動。 |
Update | Update | Update ポップアップを開く。 |
MA Update |
Cook Offset |
Cook キーワード をコマンドラインに入力。 コマンドラインにすでに Store がある場合、このキーの組み合わせで Offset が入力。Offset キーワード を参照。 |
X1|Clone | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X1 はエクゼキュータ291。 | |
MA X1 | Clone | Clone | Clone キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA X1 | Clone X1 | Clone | Recast | Recast キーワード をコマンドラインに入力。 |
X2 | Link | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X2 はエクゼキュータ292。 | |
X3 | Grid | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X3 はエクゼキュータ293。 | |
MA X3 | Grid | Grid | Grid キーワード をコマンドラインに入力。 |
X4 | Layout | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X4 はエクゼキュータ294。 | |
MA X4 | Layout | Layout | Layout キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA X4 | Layout X4 | Layout | Appearance | Appearance キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA X4 | Layout X4 | Layout X4 | Layout | Scribble | Scribble キーワード をコマンドラインに入力。 |
X5 | Step | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X5 はエクゼキュータ295。 | |
MA X5 | Step | Step | Step キーワード をコマンドラインに入力。 |
X6 | TC | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X6 はエクゼキュータ296。 | |
MA X6 | TC | Timecode | Timecode キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA X6 I TC X6 I TC | TimecodeSlot | TimecodeSlot キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA X6 I TC X6 I TC X6 I TC | Timer | Timer キーワード をコマンドラインに入力。 |
X7 | View | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X7 はエクゼキュータ297。 | |
MA X7 | View | View | View キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA X7 | View X7 | View | ViewButton | ViewButton キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA X7 | View X7 | View X7 | View | ScreenContent | ScreenContent キーワード をコマンドラインに入力。 |
X8 | DMX | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X8 はエクゼキュータ298。 | |
MA X8 | DMX | DMXUniverse | DMXUniverse キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA X8 | DMX X8 | DMX | DMXAddress | DMXAddress キーワード をコマンドラインに入力。 |
X9 | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X9 はエクゼキュータ191。 | |
X10 | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X10 はエクゼキュータ192。 | |
X11 | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X11 はエクゼキュータ193。 | |
X12 | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X12 はエクゼキュータ194。 | |
X13 | Phaser | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X13 はエクゼキュータ195。 | |
MA X13 | Phaser | Menu "PhaserEditorOnly" | Phaser オーバーレイを開く。Phasers を参照。 |
X14 | Macro | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X14 はエクゼキュータ196。 | |
MA X14 | Macro | Macro | Macro キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA X14 | Macro X14 | Macro | Plugin | Plugin キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA X14 | Macro X14 | Macro X14 | Macro | Quickey | Quickey キーワード をコマンドラインに入力。 |
X15 | Page | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X15 はエクゼキュータ197。 | |
MA X15 | Page | Page | Page キーワード をコマンドラインに入力。 |
X16 | Exec | 今のところ、すべてのXキーはエクゼキュータのように動作。X16 はエクゼキュータ198。 | |
MA X16 | Exec | Executor | Executor キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA X16 | Exec X16 | Exec | SpecialExecutor | SpecialExecutor キーワード をコマンドラインに入力。 |
MA X16 | Exec X16 | Exec X16 | Exec | FaderMaster | FaderMaster キーワード をコマンドラインに入力。 |