リリースノート 1.9

はじめに

ここでは、grandMA3 で作業を開始するための簡単な手順について説明します。マニュアルでは、さらに詳しく説明されています。MA University の MA e-Learning では、さまざまなトレーニングが提供されています。すべての情報は、MA Lighting の Webサイト www.malighting.com からアクセスできます。

起動時に表示される Release Notes から抜けるには、右上隅にある I agree をタップしてください。grandMA3 ソフトウェアのメイン画面が開きます。画面の右側には、定義済みのビューボタンがあります。これをタップすると、画面の表示内容を切り替えられます。

grandMA3 ソフトウェアを初めて起動した場合、まず何台かのフィクスチャをパッチしてみてください。あるいは、ソフトウェアに同梱されているデモショーの1つを読み込んでもかまいません。いずれの場合も、Menu を押します。grandMA3 onPC ソフトウェアを利用している場合は、左上隅に シンボルがあります。これクリックするのは、卓で Menu を押すことと同じです。

Backup に続けて Load をタップすると、ショーを読み込めるようになります。まず、タイトルバーの Shows を繰り返しタップして Demo Shows に切り替えてください。Demo Shows が表示されたら、その中から任意のものを選択できます。デモショーを選択したら、Load をタップしてください。
すでに読み込まれているショーがある場合、新しいものを読み込む前に現在のショーを保存するかどうか尋ねるポップアップが表示されます。最も適切と思われる選択肢を選んでください。

これで、grandMA3 ソフトウェアを使用する準備が整いました。そこには、画面内容を簡単に変更できるビューボタンがあります。下部には、エンコーダバーとコマンドラインがあります。作業を開始するのに必要なのはこれだけです。詳しくは grandMA3 のヘルプを参照してください。卓や onPC でヘルプにアクセスするには、Help と表示されたビューボタンをタップします。あるいは、MA Lighting のサイト にアクセスしてください。 grandMA3 ソフトウェアについて段階的に学びたい場合は、Webサイトにある無料の MA e-Learning に参加してください。

grandMA3 ソフトウェアを楽しく活用してください。
このソフトウェア・バージョンでの改善・変更点については、以下で述べられています。

ヒント
grandMA3 ソフトウェアは、シャットダウン前に動作していたショーファイル(または状態)で起動します。

バグフィックス Version 1.9.7.0

その他の機能強化

Show Command Line を有効にすると、Command Line History ウィンドウにコマンドライン入力が表示されます。

 

MA Startshow および grandMA3 Demoshow が更新されました。
新しいシンボルが Symbols ライブラリに追加されました。

 

Network メニューで、自分のステーションを識別しやすいように、Name、Type、IP、Version が緑色で表示されます。

 

MIBの改善:

 

Total Reference Update と 所有権の改善:

 

Software Update メニューに Trademarks タブが追加されました。grandMA3 ソフトウェアで使用されているすべての商標を一覧表示します。


変更点


修正されたバグ

3D

説明
Gobo*PosShake アトリビュートが視覚化されなかったのを修正。
エンコーダバーが Arrangement モードの場合、Patch メニューの3Dエリアに、フィクスチャの紫のプレビューボックスが表示されなかったのを修正。
M1チップの Apple 上で動作する onPC で、ゴボ回転(Gobo*PosRotate)が両方向で正しく視覚化されなかったのを修正。
Render Quality の "Multi Led Beam Mode" プロパティが "Single Beam Mean Color" または "Single Beam Dynamic Gobo" に設定されている場合、ビーム原点とレンズの間に位置オフセットが生ずることがあったのを修正。フィクスチャのヘッドを Tilt で動かしても、ビーム原点が移動しなくなりました。
Radeon RX-5000/6000 シリーズのグラフィックボードを搭載したステーションで grandMA3 onPC Windows を実行すると、ビームが適切に3D表示されなかったのを修正。

コマンドラインとマクロ

説明
コマンドなどに対して選択されていないデータプール内の複数オブジェクトをタップすると、間違ったコマンドが作成されていたのを修正。
Layout Editor で Appearance 列によってソートを行うと、ソフトウェアがクラッシュするのを修正。
新しいショーを開始したとき Clear Output Stations が有効になっていると、Connector Configuration が完全にクリアされるため、DMXが出力されなかったのを修正。新しいショーの開始時に Clear Output Stations を有効にすると、Connector Configuration のすべてのエントリーが削除され、自身のステーション用に新たなエントリーが作成されます。
ノックアウトで、指定されたレイヤが考慮されていなかったのを修正。
At Default で、ユーザプロファイルの Color Readout が考慮されていなかったのを修正。エンコーダバーが RGB ではなく CMY に設定されている場合、At Default は RGB のデフォルト値に反転した値を設定します。
空のエクゼキュータのフェーダがコマンドラインから動かされると、ソフトウェアがクラッシュするのを修正。
Connector Configuration メニューで、自身のステーションを削除できてしまっていたのを修正。
キーボード・ショートカットが、Xキーに割り当てられたマクロをトリガーしなかったのを修正。
マクロなどで、1つの Command セルにセミコロンで区切られた複数のコマンドがある場合、セミコロンの後に空白があると、一部のコマンドが実行されなかったのを修正。
レシピを作成すると、使用されたプリセットの Selective データではなく Global データがクックされていたのを修正。
プリセットの編集を取り消した場合、必要な Total Reference Update 処理が完了しなかったのを修正。
再帰的なフィクスチャ選択で、フィクスチャを再帰的に除外できなかったのを修正(例: Fixture 1 Thru 3. - Fixture 2.)。
エクゼキュータに割り当てられた Stopwatch タイマーが間違ったタイムを表示する場合があったのを修正。
タイムコード・ジェネレータとのセッションが切断されてから再接続すると、接続されたステーションのタイムコード・クロックが続行されなかったのを修正。
macOS の grandMA3 onPC において、リスト内で複数項目を選択するための Command キーが機能しなかったのを修正。
ショートカットが有効な状態でグループにラベルが付けられている場合、一部のキー・コマンドが誤ってプログラマに入力されてしまうことがあったのを修正。
エクゼキュータに割り当てられた場合、Speed Masters は、ボタン機能の Black、Flash、On、Off、および Toggle を提供しなかったのを修正。
grandMA2 でエクスポートされたフィクスチャを grandMA3 でインポートした場合、System Monitor に依存関係の数の不一致が表示されるのを修正。
新しいショーの作成時に、すべてのチェックボックスがチェックされていると、EULA が再度表示されていたのを修正。
アジェンダにおいて、マクロの呼び出し、Load コマンドの実行、Goto が期待通りに機能しなかったのを修正。
Program Time が有効な場合、Off when Overridden が正しく機能しなかったのを修正。
Sequence Sheet エンコーダバーの Data Edit ページでエンコーダを使用すると、ソフトウェアがクラッシュする場合があったのを修正。
1.9.2.2 で保存した出力構成を 1.9.3.3 で読み込めなかったのを修正。
フィクスチャをプリセットに選択的に保存したとき、Grid Merge ModeAppend X に設定されていると、グリッド位置がプリセットに正しく保存されなかったのを修正。
Absolute 値と Relative 値を含むプリセットの Absolute 値だけを用いると、プリセットの Relative 値がキューに追加されてしまう場合があったのを修正。

接続

説明
MIDIリモートでコントロールチェンジ値が 0 の場合、それに割り当てられたイベントがトリガーされなかったのを修正。
MIDIタイムスタンプが完了する前にタイムが更新されると、タイムコードが分単位で飛んでしまうのを修正。
NDIソースを切り替えると、System Monitor にエラー・メッセージが表示されるのを修正。
ネットワーク・ケーブルを接続せずに卓を起動すると、すべてのモジュールが正しく接続されない場合があったのを修正。起動処理が改善され、モジュールがより確実に接続されるようになりました。
ショーファイルを読み込む際に Output Stations チェックボックスを有効にしていると、Connector Configuration メニューで自身のステーションのエントリーが欠落する場合があったのを修正。

パッチ

説明
複雑なジオメトリ構造を持つフィクスチャタイプで、複数のDMXモードが同じジオメトリ・チェインを参照している場合、レンズのジオメトリが表示されないことがあったのを修正。
設定したフィクスチャタイプが、内部のフィクスチャ・ライブラリから間違った寸法を用いてMVRにエクスポートさていたのを修正。
コマンドラインからリアルタイム・チャンネルのDMXカーブを存在しないものに変更すると、ソフトウェアがクラッシュするのを修正。
未使用のフィクスチャタイプをすべて削除した後で Patch から抜けると、ソフトウェアがクラッシュする場合があったのを修正。

フェイザー

説明
Patch でフィクスチャやフィクスチャタイプを削除すると、フェイザー動作が停止するのを修正。
MAtricks が何度か変更され、Phaser Editor でフィクスチャの選択が解除されると、ソフトウェアがクラッシュするのを修正。
Step キーワードの後にプリセット以外のオブジェクトを指定すると、空のステップが作成されるのを修正。
セレクションや値の変更なしに複数のフェイザー・ステップを作成できていたのを修正。
MAtricks Transform 設定を Mirror にしてフェイザー・プリセットをダブルタップすると、プログラマ値のミラーリングが失われるのを修正。
ミラーリングされたフェイザーをキューに保存する場合、MAtricks Transform がプリセットではなくプログラマに直接保存されていると、キューの結果値が使用フェイザー・プリセットを参照して保存されていたのを修正。
MAtricks Transform 設定が使用フェイザー・プリセットの一部でない限り、キューの値はプリセット参照なしで保存されます。このバージョンでは、v1.9.3.3 以前のショーファイルを読み込むと、キューパート内のプリセット参照が自動的に削除されます。
追記:
バグの一部として、Patch で何かを変更したり、プリセットを更新したり、あるいは以前のバージョンのショーファイルを読み込んだりしたときも、キューの値が反映されませんでした。これは、MAtricks Transform 設定自体がフェイザー・プリセットに直接保存されていない場合にのみ当てはまります。

プレイバック

説明
シーケンスによって同時に再生されたフェイザー・プリセットのステップを更新しても、シーケンスのステップ値が更新されなかったのを修正。
エクゼキュータの Temp または Flash ボタンを押して開始したシーケンスが、ボタンを放してもオフにならなかったのを修正。
Absolute プリセットと Relative プリセットが同じアトリビュートで用いられていると、プログラマによって出力でなかったのを修正。
Playback 権限のユーザがプログラマをクリアでなかったのを修正。
Patch で変更を行った後、シーケンスをオフにしても実行され続ける場合があったのを修正。
非常に速いフェイザーを実行すると、ステップ値が grandMA3 ソフトウェアのDMX計算レートに干渉して、一部のステップが出力されなかった問題を改善。ソフトウェアは、ステップごとに少なくとも1つのDMXフレームを出力します。

ウィンドウ

説明
Track Sheet モードの Sequence Sheet で、フェイザー・ステップのフィーチャ・グラフィックが正しく表示されなかったのを修正。
Command Line History オーバーレイをスクロールすると、UIの画面エンコーダがちらつくのを修正。
Clock Viewer ウィンドウを2つ同時に開くと、タイトルバーで数字が短く点滅することがあったのを修正。
onPC のウィンドウを別画面に移動すると、タイトルバーに黒い隙間が表示されるのを修正。
シーケンスが NotesCommands だけに設定されていると、Auto Scroll との組み合わせで機能しなかったのを修正。
USBフラッシュドライブに異なるファイル名でショーを何度も保存すると、卓のメモリ情報が正しく表示されなかったのを修正。
Track Sheet に設定された Sequence Sheet で、フェイザーのすべてのステップで正しいカラー・グラフィックが表示されなかったのを修正。
Sequence Sheet で Note エリアの見出しにキューのポイント番号が正しく表示されなかったのを修正。

バグフィックス Version 1.9.3.3

修正されたバグ

コマンドラインとマクロ

説明
Lua 関数の Cmd() を介して ReloadUI を実行すると、ソフトウェアがクラッシュする不具合を修正。Cmd('ReloadUI') は実行されず、エラーが返されます。Lua 関数から ReloadUI を実行したい場合は、代わりに CmdIndirect() 関数を使用してください(例: Lua "CmdIndirect('ReloadUI')")。

プレイバック

説明
クックされていない値をレシピを含むプリセットやキューパートに保存すると、すべての値がクックされていないものとしてマークされ、後でレシピを変更してもオブジェクト内の値が更新されなかったのを修正。
レシピの変更などによって、バックグラウンドで変更されたシーケンスを再生すると、再度開始できない状態になる場合があったのを修正。
プレイバックでマルチステップ値を実行している場合、その値のシングルステップ・プリセットをプログラマに呼び出すと、プレイバックからすべてのステップが表示されていたのを修正。

ウィンドウ

説明
ショーファイルを読み込んだとき、空のビューボタンに以前のショーファイルのラベルが表示される場合があったのを修正。

バグフィックス Version 1.9.3.1

その他の機能強化

Manual モードの Content Sheet と Load/Goto ポップアップの改善: キューとキューパートを展開してキューのレシピを表示することはできなくなりました。

 

Compare Color Theme ツールの改善: Export ボタンのラベルと Export ポップアップのタイトルが変更され、エクスポートするカラーテーマがわかりやすくなりました。

 

ショーファイル保存時のディスク容量不足:


変更点


修正されたバグ

3D

説明
選択されているフィクスチャが選択されたカメラ内に表示されていない状態で、3D view to Selection Grid 機能を用いると、ソフトウェアがクラッシュする場合があったのを修正。
Focus ツールボタンが、ツールバー上で、Select ツールと同じ場所に表示されていたのを修正。3D Viewer が Setup モードの場合、Focus ツールは別のボタンとして表示されます。
プログラマで値を変更した後、3D Viewer で追加の投げ縄選択を行うと、以前のフィクスチャ・セレクションがクリアされてしまうのを修正。

コマンドラインとマクロ

説明
あるマルチインスタンス・フィクスチャから同じフィクスチャタイプの別のフィクスチャにクローン化する際に、正しいサブフィクスチャへのクローン化が行われなかったのを修正。
あるフィクスチャから別のフィクスチャに切り替えるとき、あるいはエンコーダの内側リングから外側リング(その逆の場合も)に切り替えるときアトリビュート値がそのデフォルト値から変更される場合があったのを修正。この場合、アトリビュート値は現在の値から変更されます。
Patch にIDのないフィクスチャが含まれている場合、アトリビュート・エンコーダの値領域がグレーアウトされていたのを修正。
キューをコピーする際、そのキューにフェイザーを含むレシピがあると、コピー先のキューに追加のキューパートが作成されていたのを修正。
フィクスチャを Stompする際、そのレイヤにプリセットが設定されていても、レイヤの非マルチステップ値がハード値としてノックインされる場合があったのを修正。Stomp は、プリセットの参照を考慮して、レイヤの非マルチステップ値をノックインします。また、非マルチステップ値は、プログラマでまだアクティブでない場合、非アクティブな値としてノックインされます。
キューからレシピを削除したとき、キューが自動的にクックされなかったのを修正。レシピが削除されるとキューは自動的にクックされ、その値はキューから消えます。
Command 欄で2種類の引用符を用いて編集を行うと、最後の引用符が削除されてしまうのを修正。
Command セルで、別々のコマンドに複数のエクゼキュータを押して追加すると、2番目のエクゼキュータの前に + が追加されていたのを修正。例えば、Off Executor 201 ; Go+ Executor 202 と押すと、Off Page 1.201; Go+ Page 1.202 というコマンドになります。
At Default を実行してフィクスチャを Default 値に設定すると、ソフトウェアがクラッシュする場合があったのを修正。
+ + または - - と押すと、Dimmer 値が現在の Readout で常に10ずつ変化していたのを修正。Readout にかかわらず Dimmer 値は常に10%ずつ変化します。
At Filter 内で無効なアトリビュートが、Phaser Editor によって無視されていたのを修正。
プログラマでカラー・フェイザーをアクティブにし、ステップ1で Color Picker を用いて色を変更すると、プログラマから他のすべてのステップがクリアされてしまうのを修正。
MArkers が、割り当てられた Movement Space のサイズを考慮せず、XYZ アトリビュートの物理値を用いていたのを修正。
レイアウト要素のアピアランスを none に設定しても、以前のアピアランスが引き続き表示されていたのを修正。
タイムコード・ショーをインポートする際に、タイム範囲の元の開始タイムが1分を超えていると、それが正しくインポートされなかったのを修正。
オブジェクトの名前を削除すると、割り当てられていたスクリブルの内容も削除されてしまうのを修正。
一部のオブジェクト(例: カメラ、タイマー、ビューボタン、ワールドなど)でロックを取り消せなかったのを修正。
プログラマでフィクスチャの範囲をコピー&ペーストすると、すべてのフィクスチャがソース・リストの最初のフィクスチャ値になってしまうのを修正。
スクロール可能なはずのポップアップをプラグインで開いたにもかかわらず、スクロール対象がなかった場合、ソフトウェアがクラッシュする場合があったのを修正。
プログラマで情報をコピー&ペーストすると、貼り付けられた値は、ユーザが値を非アクティブ化するまで対象フィクスチャに出力さなかったのを修正。
プログラマをクリアした際に、古い値が別ユーザのプログラマ値として残ってしまう場合があったのを修正。
ワールド1が破損する可能性があったのを修正。
タイムコード・イベントのタイムを Time エンコーダの電卓で編集すると、相対的な変更が正しく適用されなかったのを修正。
  • + 2: 選択されているすべてのイベントに2秒加算します。
  • 2: 最初に選択したイベントが2秒に移動し、選択されている他のすべてのイベントは、互いの間隔を保ったまま移動します。
Content Sheet でアトリビュート値を編集する場合、シートに表示されている値だけがキューに送られていたのを修正。

接続

説明
grandMA3 onPCで、接続されているUSBデバイスに対する Description の長さが0だった場合、起動できないことがあったのを修正。

パッチ

説明
アトリビュートをショーに追加したり、ショー内でアトリビュートを移動したりすると、フィルタがすべてのアトリビュートにリセットされていたのを修正。ショーのアトリビュート構造を変更しても、フィルタですべてのアトリビュートが有効になるわけではありません。

フェイザー

説明
Speed レイヤの非常に高い値と、Width または Measure レイヤの非常に低い値を組み合わせると、ソフトウェアがクラッシュする場合があったのを修正。
v1.9より前に作成されたXMLファイルからフェイザー・プリセットをインポートすると、Speed 1 が Speed Master レイヤで使用されていたのを修正。

プレイバック

説明
新たにトリガーされたキューの内容が再生されない場合があったのを修正
シーケンスをオフにしても、出力が保持されたままになる場合があったのを修正。
シーケンスで Goto や Go- を実行すると、キュー・タイミングではなく、トラッキングされたアトリビュートがその値にスナップされるのを修正。
OffWhenOverriden は、フィクスチャのサブセットのみに対する別のプレイバックが開始され、すべてのフィクスチャがプログラマにアクティブ値を持つ場合に、プレイバックをオフにしてしまうのを修正。
前のキューがまだ遷移中にキューがトリガーされた場合、キューのアウト・タイミングが無視されていたのを修正。
プリセットの MAtricks を変更したとき、新しい値が Transform 設定を考慮せず、不正確な出力が生じていたのを修正。
MAtricks Transform を Mirror に設定してプリセットをオフにすると、ソフトウェアがクラッシュする場合があったのを修正。

ウィンドウ

説明
Sequence Sheet で、同じキューのキューパート内のトラッキング・データが間違った順序で表示される場合があったのを修正。
すべてのアトリビュートを含む Break としてワールドが設定されている場合、Sequence Sheet の Break セルにフィーチャグループ・インジケータバーが表示されていたのを修正。フィーチャグループ・インジケータバーは、Break に設定されているワールドにすべてのアトリビュートが含まれていない場合にのみ表示されます。
Software Update メニューの Select and Import Update Files ダイアログで複数の項目が選択可能だったのを修正。
Symbols プールでシンボルを編集しても、インポート前にシンボルのプレビューが表示されなかったのを修正。
2D エンコーダ・ツールバーの Select Step エンコーダで、1以外のステップを選択した場合、正しい情報が表示されかったのを修正。
Note の編集後に Save changes? ポップアップで Save をタップしても、変更が保存されなかったのを修正。
Label ダイアログの Note 欄に入力したとき、フォーカスがある画面にしか入力内容が表示されなかったのを修正。
Label ダイアログによってキューの Note を変更しても、Info ウィンドウにすぐに反映されなかったのを修正。
Follow または Time などによって自動的にトリガーされたキューの Note が Info ウィンドウに表示されなかったのを修正。
Timecode Viewer に、ツールバーのボタンがすべて表示されない場合があったのを修正。
ReloadUI が実行された際、あるいはステーションがセッションに参加した際に、ドライブ1以外のドライブが選択されると、ユーザ・インターフェースにその内容が表示されないことがあったのを修正
Timecode Viewer または Editor をズームした際に、イベントが常に表示されていたのを修正。
Content Sheet に間違った値が表示される場合があったのを修正。
Color Picker や Phaser Editor などで、ウィンドウ自体が非常に小さい場合、ウィンドウのモードを変更できなかったのを修正。

Release Version 1.9.2.2

概要

grandMA3 version 1.9 の最新リリースでは、照明エクスペリエンスを豊かにするいくつかの機能強化が行われています。皆様から寄せられたご意見をもとに改良を重ね、多くの新機能を搭載しています。以下の簡単な説明を読み、詳しくは関連リンクを参照してください。


ウィンドウ

このリリースでの改善点

すべてのウィンドウにアイコンが表示されます。アイコンは、Add Window ダイアログ、各ウィンドウのタイトルバー、またはプールのタイトル・オブジェクトに表示されます。

Add Window ダイアログが再構成されました。以下のタブを利用できます。

ほとんどのタブでは、ウィンドウがカテゴリごとに分類されています。これらのカテゴリは、Add Window ダイアログを大きな画面で開いたときに表示されます。小さな画面(grandMA3 light および full-size の画面6と7)で Add Window ダイアログを開くと、これらは非表示になります。

Common タブは、重要度によってソートされています。それ以外のタブでは、タイプ別に、タイプ内ではアルファベット順にソートされています。
Preset タブにあるボタンの左上には、対応するフィーチャグループ番号が表示されています。コマンドラインではこの番号を用いてプリセットを指定できます。
詳しくは Preset キーワード を参照してください。

なお、一貫した包括的な名称になるように、一部のウィンドウ名が変更されました。

詳しくは ウィンドウの追加 を参照してください。


Quickeys

このリリースでの新機能

Quickey は、キーや機能を割り当てられるプール・オブジェクトです。Quickey は、Quickeys プールに保存されます。

Quickey は、エクゼキュータ、Xキー、レイアウトに割り当てたり、Quickeys プールで直接利用したりできます。
MA などを表す Quickey は、それをタップしたままプール・オブジェクトの外にスワイプアウトすることでラッチできます。ラッチされている Quickey は黄文字で表示されます。

重要
Quickeys に対する CLI (Command Line Interaction)は常に無効になっています。 プール・オブジェクトはコマンドラインとやり取りできないため、例えば、Edit に続けて Quickey をタップしても Quickey Editor は開けません。既存の Quickey を編集するには、コマンドラインから Edit コマンドを直接実行します(例: Edit Quickey 1)。Quickey に対する CLI をグローバルに有効にするには、Quickey プールの Quickey Pool Settings で CLI を設定してください。

新しい Quickey キーワード

Quickeys の詳細については、以下のトピックを参照してください。


ノート

このリリースでの新機能

ノート機能を用いると、キュー、プリセット、グループ、マクロ、マクロ行などのオブジェクトに注記情報を追加できます。例えばキューでは、次キューをトリガーするステージ上の主要なアクションについてオペレータに知らせたりできます。
ノート機能を利用できるオブジェクトでは、エディタに Note ボタンや Note セル(例: Sequence Sheet のキュー)が表示されます。

ノートの詳細については、以下のトピックを参照してください。

すべてのキューのノートを一度に表示するには、Sequence Sheet Settings の Mask タブにある Note マスクを利用します。Note マスクだけを有効にし、他のすべてのマスクを無効にすると、ノートだけが表示されます。他のさまざまなマスクと組み合わせることもできます。Line Height 設定によって、Sequence Sheet での行の高さを指定できます。複数行の注記がある場合、全体を表示するためにこの設定を変更できます。これを Auto にすると、注記の行数に基づいて各行の高さが自動的に調整されます。

コマンドラインから注記に改行を入れるには、エスケープ文字の \n を用います。
グループ2に対して
This note
uses two lines.

という2行の注記を設定するには、コマンドラインで以下のように入力します。

User name[Fixture]> Note Group 2 "This note\nuses two lines."

 

Label ダイアログには、Note 欄も常に表示されます。


タイマー

このリリースでの新機能

Timer プール・オブジェクトは、Stopwatch または Countdown として設定できます。例えば、ステージ上の動きに合わせたフェードタイムを設定するためリハーサル中に時間を計ったり、あるいは、次キューのためにステージ上の動作に注意すべきタイミングをカウントダウンでオペレータに知らせたりできます。

詳しくは、以下のヘルプトピックを参照してください。

Countdown タイマーが Clock ウィンドウに表示されている場合、残り時間を示すプログレスバーがウィンドウの下部に表示されます。
カウントダウンが終了すると、Clock Viewer ウィンドウのタイム表示が緑になります。

Off Menu および Running Playbacks ウィンドウには、動作中のタイマーが表示されます。そのためには、Sequences をタップして Timers に切り替えてください。
RunningTimer キーワードは、動作中のすべてのタイマーにアクセスできます。また MyRunningTimer キーワードは、自分のユーザプロファイルから開始されたタイマーのみにアクセスします。

タイマーをエクゼキュータに割り当てて、エクゼキュータから操作することもできます。
タイマー用のエクゼキュータ構成が追加されましたが、既存のエクゼキュータ構成は保持されています。プール・オブジェクト15から次の空プール・オブジェクトまでのすべてのエクゼキュータ構成は、旧バージョンからv1.9にショーファイルを移行する際に、プール内でシフトされます。
ショーファイルが保存されたときに動作していたタイマーは、ショー読み込み時に、一時停止の状態で読み込まれます。


レイアウト

このリリースでの改善点

ヒント
レイアウト要素の値を Fixture Sheet と同じ色で表示するには、レイアウト要素に Dimmer が割り当てられたフィクスチャが必要です。値の表示は、レイアウト要素に対しても有効にしておく必要があります。

詳しくは、以下のヘルプトピックを参照してください。


グラフィック表示

このリリースでの新機能

Feature Graphic は、Fixture Sheet、Sequence Sheet、および Content Sheet の設定です。

Dimmer、Position、Gobo、および Color フィーチャのアトリビュート値は、小さなシンボルによるグラフィック表示が可能です。ウィンドウの設定にある Feature Graphics で、対応するウィンドウでこれらのシンボルの表示/非表示を切り替えられます。

例えば、Dimmer 値はディマーバーで表現されます。Position 値は、交差する縦/横線で表現されます。Gobo アトリビュートは、小さなゴボイメージで表示されます。Color は、各フィーチャの隣に小さな四角で表示されます。

Fixture Sheet で、Fixture Graphic および Fixture Graphic Source 設定を利用できます。これらは、各フィクスチャの Name セルの前に表示されるアイコンの種類を指定します。Name 列のサイズを小さくすると、アイコンは隠れます。

Fixture Graphic には以下の値があります。

None を除くすべてにおいて、フリップ・インジケータが表示されます。これは、白い矩形を含む縦バーとして表示されます。インジケータ内の矩形の位置は、フィクスチャが現在どのフリップ領域(Pan/Tilt値の組み合わせ)にあるかを示しています。フィクスチャタイプの Pan/Tilt の物理範囲が広いほど、ステージ上の同じ位置を指す Pan/Tilt 値の組み合わせが多くなります。

Fixture Graphic Source 設定では、Fixture Graphic 設定によるアイコンを視覚化するためにどの値を用いるかを指定できます。

Fixture Graphic Source には以下の設定値があります。


フェイザー

このリリースでの新機能

Phaser レイヤの SpeedMaster は、どの Speed マスターによってフェイザー・スピードを変化させるかをアトリビュートごとに指定します。
SpeedMaster エンコーダを回すか、このレイヤのアトリビュートに対する電卓を開くことで、16種類の Speed マスターから1つを選択できます。
Speed レイヤの値は、選択されている Speed マスターの値と組み合わされます。
これらの値は、プリセットおよびキュー/キューパートにも保存されます。

Speed マスターが割り当てられたエクゼキュータ・ラベルや特殊エクゼキュータ・ラベルのスピード・インジケータが大きくなり、エクゼキュータラベルの縦中央部に移動されました。

SpeedMaster レイヤは、SpeedMaster キーワードによって指定できます。
詳しくは SpeedMaster キーワード を参照してください。

SpeedMaster レイヤの追加にともない、ProgramSpeed マスターは削除されました。GrandSpeed マスターはまだ存在しますが、Master Controls オーバーレイと Preferences and Timings メニューの一部ではなくなりました。

SpeedMaster レイヤの値は、シーケンスやキュー/キューパートの Speed Master および Speed Scale 設定より優先されます。

Speed マスターは一時停止できます。一時停止された Speed マスターは、それによって使用されているすべてのフェイザーを一時停止させます。

フィーチャの範囲やグループを Stomp できます。

詳しくは Stomp キーワード を参照してください。


フィルタ

このリリースでの改善点

At Filter および Filters は、保存、更新、クローン化、Fixture At Fixture 操作の際に、レイヤを考慮するように設定できます。そのためにフィルタは、Filter Editor で AbsoluteRelativeTiming、および Phaser の有効/無効を切り替えられます。これらのボタンは、Filter Editor の右側にあります。

また、レイヤに対するフィルタは、プリセット、プリセットプール、またはシーケンスの入力フィルタとしても利用できます。レイヤのフィルタリングは、If 文でそのようなフィルタを指定した場合にも機能します。

例:

必要条件: レイヤ・セクションに Relative だけがあり、すべてのアトリビュートが有効なフィルタ42を作成。

フィクスチャを選択して、Dimmer と Zoom に対して Absolute、Relative、Fade、および Delay 値をアクティブにします。
プールでフィルタをあらかじめ選択せずに、選択したシーケンスのキュー3に Relative 値だけを保存するには、以下のように入力します。

User name[Fixture]> Store Cue 3 If Filter 42
既知の制限:
・フィルタを出力フィルタとして用いると、レイヤのフィルタリングが無視されます。
・Break に対してフィルタを用いると、レイヤのフィルタリングが無視されます。
・値のノックインでは、At Filter のレイヤ・フィルタは考慮されません(例: At PresetAt Cue 構文を用いる場合)。

Content Sheet

このリリースでの改善点


Backup メニュー

このリリースでの新機能

ショーファイルから読み込まれるセグメントを指定できます。利用可能なセグメントは、以下の4つです。

詳しくは ショーファイルの操作 を参照してください。

チェックボックスが有効になっていないセグメントについては、現在読み込まれているショーファイルのデータが保持されます。

オプション・キーワードの /NoShowData/LocalSettings/OutputStations、および /DMXProtocols を、LoadShow および NewShow キーワードと組み合わせて使えます。

追加のオプション・キーワードを指定せずに LoadShow コマンドを実行すると、ショーファイルの Show Data 部分だけが読み込まれます。

詳しくは、以下のヘルプトピックを参照してください。

重要
この機能を利用するには、まずショーファイルを grandMA3 v1.9 以降で保存する必要があります。grandMA3 v1.8.8.2 以前で保存されたショーファイルには、Local Settings、Output Stations、および DMX Protocols が含まれていません。

このリリースでの新機能

Template Shows フォルダで読み込めるのは、テンプレートショーのファイルだけです。詳しくは ショーファイルの操作 を参照してください。
例えば劇場などでは、すべての重要なオブジェクトを含むショーファイルがあって、それを誤って破損することなく、すべてのユーザがこのファイルを読み込んで、そのコピーで作業できるようにする必要があります。

詳しくは フォルダ構造 を参照してください。

/Type オプションキーワードの値に "Template" を指定すると、コマンドラインからテンプレートショーを読み込めます。詳しくは /Type オプション・キーワード を参照してください。


タイトルバー・ボタン

このリリースでの新機能

以下を除いたタイトルバーを持つすべてのウィンドウで、タイトルバーに配置するボタンを設定できます:
Agenda Viewer、At Filter window、Clock Viewer、Command line History ウィンドウ、Custom Master Section ウィンドウ、Help ウィンドウ、Info ウィンドウ、Message Center ウィンドウ、Programmer Parts ウィンドウ、RDM Devices Viewer、Running Playbacks ウィンドウ、Selection Grid ウィンドウ、Sound Viewer、System Info ウィンドウ、System Monitor ウィンドウ、Timecode Viewer、および Trackpad ウィンドウ。

これは、ユーザプロファイルごとに設定できます。

タイトルバー・ボタンの設定は、以下の手順に従ってください。

  1. タイトルバーを持つウィンドウを開きます(例: Fixture Sheet)。
  2. タイトルバーの左端にある MA をタップします。
  3. コンテキストメニューが開きます。
  4. メニューのタイトルバーにある Edit Title Bar を有効にします。
  5. 利用可能なボタンは、以下のように表示されます。
    • 左下には、このボタンのタイトルバー表示の有効/無効が Yes/No で表示されます。有効な場合、文字が黄色になります。
    • 右下の黄色い数字は、右から左に数えたボタンの順番を示してます。
    • タイトルバーで利用できないボタンは、グレーアウトされます。
  6. タイトルバーに表示したいボタンを有効にしてください。

設定を有効にした順序によって、タイトルバーのボタンの順序が決まります。ボタンは、タイトルバーの右から左へと設定されます。ボタンの順番は、Title Buttons タブ内でも変更できます。このタブは、Edit Title Bar が有効な場合に表示されます。
Title Buttons タブには、タイトルバーで有効なボタンの一覧が表示されます。選択した項目は一覧内で上下に移動でき、これによってタイトルバーでのボタンの順序が変わります。ここでは、タイトルバーから1つボタンまたはすべてのボタンを削除したり、デフォルトを再度読み込んだりすることも可能です。

Edit Title Bar が有効な場合、メニューのタブに表示されている灰色の数字は、タイトルバーに表示可能なボタンのうち設定されている数を示しています。


パッチ

このリリースでの新機能

Patch または Live Patch メニューのタイトルバーで Show 3D Positions を有効にすると、メニューの右側に3Dエリアが表示されます。そこでフィクスチャを選択すると、Patch メニューの一覧でそのフィクスチャに移動できます。また、3Dエリアがフォーカスされると、3D エンコーダ・ツールバーが表示されます。

3Dエリアのサイズは、パッチ一覧との間にあるセパレータを動かすことで変更できます。

3D Positions Settings をタップすると、コンテキストメニューが開き、3Dエリアの設定を変更できます。Misc タブには、以下の設定があります。

Label タブの設定については、3D Viewer を参照してください。

ヒント
Environment オブジェクトの場合は、BodyQuality 設定にかかわらず、常にオリジナルのメッシュでレンダリングされます。

3Dエリアでの選択は、Patch メニューの一覧での選択と同期しています。3Dエリアでは、選択されたフィクスチャは100%のインテンシティ出力で表示されます。フィクスチャのズームは、Zoom アトリビュートのデフォルト値で視覚化されます。フィクスチャに Zoom アトリビュートがない場合は、その Beam Geometry の Beam Angle 値が用いられます。フィクスチャの他の機能(カラー、アイリス、ゴボなど)は視覚化されません。

ヒント
Patch や Live Patch の3Dエリアでは、現在のショー出力は視覚化されません。現在のショー出力を見るには、3D Viewer ウィンドウを利用してください。

(Pan/Tilt アトリビュートを持たない)静的フィクスチャを3Dステージ上の特定位置に向けるには、Focus ツール()を利用します。フィクスチャを選択し、Focus ツールをアクティブにしてから、3Dエリア内の目的の位置をクリックしてください。そこに向くようにフィクスチャの Rotation 値が変わります。

このツールは、Setup が有効になっている 3D Viewer でも利用できます。

 

このリリースでの新機能

サブフィクスチャは、新しいマルチインスタンス・フィクスチャをパッチする際に割り当てられたジオメトリの名前を取得します。


エンコーダバー

このリリースでの改善点

エンコーダバーのレイヤ・ツールバーが再構成されました。
Values and TimingsPhaser Overall、および Phaser Steps ボタンによって、レイヤが以下のようにグループ化されています。個々のレイヤは、これらのグループ・ボタンの右側に表示されます。

異なるレイヤグループに切り替える場合、前のレイヤグループでの選択状態が記憶されています。プログラマをクリアすると、選択は Values and TimingsAbsolute レイヤに戻ります。Phaser Overall および Phaser Steps でのレイヤ選択は、プログラマのクリア後もそのまま残ります。

レイヤグループ・ボタンのインジケータバーは、レイヤグループ・ボタンをタップしたときにどのレイヤが選択されるかを示します。例えば、Phaser OverallPhaser Steps は紫ですが、ユーザはカラーテーマでフェイザー関連レイヤごとに異なる色を選択できます。

ヒント
フェイザーに関連する各レイヤの色は、カラーテーマの "ProgLayer" カラーグループで変更できます。

このリリースでの改善点

エンコーダバーの Link TimingLink Phaser をスワイプして開くポップアップで、より多くの設定が可能になりました。これらのポップアップでは、エンコーダのリンク設定を SingleFeature に切り替えたり、AtFilter に加えて Timing レイヤや Phaser レイヤの設定を変更したりすることもできます。
また、Active OnlyMultiStep Only (Timing や Phaser 関連レイヤのみ)という新しいボタンによって、影響を受けるアトリビュートを制限できます。

デフォルトは以下の通りです。

プログラマをクリアすると、Link ValueSingle にリセットされます。

 

このリリースでの改善点

MAtricks プール・オブジェクトが呼び出されると、エンコーダバーの MAtricks ボタンのラベルが上部に移動します。それ以外の場合、ラベルはボタンの中央に表示されています。


トラッキング

このリリースでの改善点

Sequence Sheet で、キューごとに Break を設定できます。キューに対して Break を設定するには、フィルタまたはワールドを Break セルに入力する必要があります。そのためには、Sequence Sheet で Break セルを編集してください。
これによって、特定のフィクスチャやアトリビュートに対してのみ Break を指定できます。例えば、Dimmer はトラッキングを続け、他のすべてのアトリビュートは Break によってトラッキングを停止させることができます。
Break セルには、フィーチャグループ・インジケータバーも表示されます。

ヒント
キュー全体に Break を設定するには、'All' フィルタや 'All' ワールドを選択します。

XYZ

このリリースでの改善点

Relative レイヤに値を持つ XYZ が実装されました。これによって、例えば、相対 XYZ フェイザーを絶対 PanTilt 位置の周囲で実行できます。PanTilt と XYZ、Absolute と Relative のすべての組み合わせに対応しています。

重要
絶対 PanTilt と相対 XYZ を混在させる場合、PanTilt フィーチャの Distance アトリビュート値が重要になります。この値によって、相対 XYZ 値が追加される場所が決まります。

MArker アトリビュートの Relative レイヤに MArker フィクスチャが設定されていない場合、X、Y、Z アトリビュートの相対値は、ステージのサイズに対する相対値になります。MArker フィクスチャが MArker アトリビュートの Relative レイヤに設定されている場合、相対 XYZ 値は MArker フィクスチャの Movement Space を基準とします。
シーケンスの OffWhenOverriden 設定は、相対的な XYZ を再生するときに相対的な PanTilt による再生をオフにします。その逆も同様です。

相対 XYZ プリセットまたはハード値を呼び出すと、相対 PanTilt 値がノックアウトされます。その逆も同様です。
一方の位置決めシステム(PanTilt または XYZ)のアトリビュートを、もう一方の位置決めシステムによる値がプログラマでアクティブになっているか再生されている状態でノックインすると、ステージ上で同じ位置になるように、値がノックインしたタイプに変換されます。

両方の位置決めシステムの値で複数のプレイバックを実行すると、Pan、Tilt、および Distance がノックインされます。一方のシステムから別のシステムへの移行中に Position フィーチャグループがノックインされると、Pan、Tilt、および Distance もノックインされます。
On FeatureGroup "Position"."XYZ" では、すべてのXYZアトリビュートがノックインされます。On EncoderPage "Position".2 では、現在このエンコーダページにあるアトリビュート(ほとんどの場合、X、Y、Z、および Flip)だけがノックインされます。

Relative レイヤの MArker アトリビュート値が0の場合、絶対 MArker 値が使用されます。

非表示の XYZ アトリビュート "Mode" は不要になりました。v1.9 ではショーファイルに含まれません。

XYZ アトリビュートの Physical Readout には、ステージの値(MArker が 0 に設定されている場合)、または選択されている MArker フィクスチャのターゲット・スペースのサイズがメートル単位で表示されます。

フィクスチャの XYZ 値がプログラマでアクティブでないか再生されていない場合、MArker アトリビュートをアクティブにすると、プログラマの XYZ 値は 0 に設定されます。

Encoder Resolution が Coarse の場合、XYZ アトリビュートのエンコーダを1クリック回すと、Physical および Natural Readout での値が1メートルずつ変化します。他の Encoder Resolution やエンコーダ係数もこのサイズに基づいています。

各 XYZ アトリビュートのDMXチャンネルは、XYZ アトリビュートを用いるフィクスチャタイプごとに反転できます。


3D

このリリースでの新機能

選択したフィクスチャに対するグリッド値を生成するには、3D Viewer のツールバーにある 3D view to Selection Grid ツール()を使用します。このツールは、メインフィクスチャとサブフィクスチャで選択したフィクスチャの全レベルに対して機能します。
グリッド値は、3D Viewer で選択したフィクスチャとサブフィクスチャの位置によって決まります。グリッド値は、3D Viewer で選択されたカメラのパース表現によって異なります。

グリッド値を生成するには、フィクスチャやサブフィクスチャを選択して、3D Viewer で をタップしてください。

Selection Grid のフィクスチャ位置が高解像度表示になります。
グリッドの解像度を下げるには、Selection Grid の Auto Remove Gaps 機能を用います。

 

このリリースでの改善点

3D Viewer で Stage が All Stages に設定されている場合、すべてのステージが特定の Position と Rotation 表示されます。

onPC ステーションで、GPUのドライバに OpenGL 2関する問題がある場合、3D Viewer はそのことを通知します。この場合、3D Viewer は3Dシーンの描画を試みなくなります。

3D View Settings の Show Tool Bar を使用すると、3D Viewer ウィンドウの左側にあるツールバーの表示/非表示を切り替えられます。Show Tool Bar がオフの場合でも、3D Viewer のタイトルバーで Setup を有効にすると、ツールバーが自動的に表示されます。

(Pan/Tilt アトリビュートを持たない)静的フィクスチャを3Dステージ上の特定位置に向けるには、Focus ツール()を利用します。詳しくは 上述 を参照してください。3D Viewer でこのツールを利用するには、Setup にする必要があります。

フィクスチャタイプにある Blade が4未満の場合でも、シェイパーが視覚化されます。


その他の機能強化

プレイバックで他のアトリビュートを更新/保存する際に、動作中のフェードは継続されます。ショーファイル保存時に実行されていたフェードは、そのショーファイルを再度読み込むと再開されます。Patch から抜けたり、ステーションを招待/除外したりしても、動作中のフェードは継続されます。

 

接続されたステーションで開いた PSN メニューには、PSNトラッカーから受信した Position、Speed、および Rotation 値が表示されます。

 

PSNデータを受信するユニバースは、Universe プールで "PSN In" と表示されます。

 

OSC:

 

IfOutput、IfActive、および IfProg の構文:

これら3つのキーワードを単独で実行すると、現在コマンドラインのデフォルトに設定されているフィクスチャだけが選択されます。

必要条件:
コマンドラインのデフォルトを、カスタムIDタイプの Houselights に設定します。

User name[Houselights]> IfOutput
User name[Houselights]> IfOutput 2 Thru 5

これら3つのキーワードは、コマンドラインのデフォルト設定にかかわらず、対応するCIDを持つフィクスチャだけを選択するために、種々の IDType のキーワードと組み合わせることができます。

User name[Fixture]> IfActive NonDim

 

以下のオブジェクト・タイプには、他のオブジェクトを参照している場合 アイコンが表示されます。

 

Macro Editor で、最後のマクロ行の Wait セルの値は、それが使用されないことを示すため赤表示になります。Wait 値は、次のマクロ行に対するトリガータイム/タイプを指定します。

 

grandMA3 onPC ステーションでは、画面2〜7を開閉するためのキーボード・ショートカットを利用できます。デフォルトでは、Ctrl + Alt + 2 (画面2) 〜 Ctrl + Alt + 7 (画面7)です。

 

新しいキーワード SwitchTograndMA3Software。詳しくは SwitchTograndMA3Software キーワード を参照してください。

 

DMXCurves の

UseForVisualization プロパティは、DMXカーブで指定されたDMX出力を 3D Viewer で視覚化するかどうかを指定します。

重要
カラー較正されたフィクスチャによって作成されたDMXカーブに対してこのプロパティを有効にすると、3D Viewer での色がステージ上の実際の出力と一致しなくなります。

Patch でフィクスチャをコピー&ペーストすると、貼り付けられたフィクスチャの Name セルの右側に、そのソースを示すテキストがシアン色で表示されます。ソース・フィクスチャのショーデータは、Patch から抜ける際に、貼り付けられたフィクスチャにクローン化されます。テキストは "Cloned <FID>" という形で示されます。例えば、Fixture ID が2のフィクスチャがソースだった場合、"Cloned 2" と表示されます。

 

Clone:

ヒント
ソース/デスティネーション・アトリビュート名には、実際の名称を入力してください。
アトリビュートとその設定の一覧は、Menu - Patch - Attribute Definitions、または List Attribute コマンドで表示されます。

詳しくは /NoDependencies オプション・キーワード を参照してください。

プリセット、ワールド、およびフィルタの下端には、フィーチャグループ・インジケータバーを表示できます。このバーは、オブジェクトに2つ以上のフィーチャグループのアトリビュートが保存されている場合に表示されます。All プリセットには、常にフィーチャグループ・インジケータバーが表示されます。
フィーチャグループ・インジケータバーには、フィーチャグループごとに四角マークがあり、白、グレー、または赤で表示されます。

四角マークの順序は、エンコーダバーのフィーチャグループと同様で、左から右へ以下のように並んでいます。

ショーファイルに追加のフィーチャグループが含まれている場合、四角マークがバーに自動的に追加されます。

 

Oops オーバーレイには、取り消し可能なコマンドの履歴が一覧形式で表示されます。Oops オーバーレイを開くには、以下のようにします。

  1. Oops を長押しします。
  2. Oops オーバーレイが開きます。

― または ―

  1. Menu "OopsOverlay" コマンドを実行します。
  2. Oops オーバーレイが開きます。

一覧には、以下の列項目があります。

Undo last Action または Undo x Actions (x は選択されているイベント数)をタップすると、選択されている行(青背景表示)の操作が取り消されます。
直前の操作のみ、または複数の操作を取り消すことができます。選択した操作には、常に直前のものが含まれます。

Oops オーバーレイでは、Create OopsOops ViewsOops Programmer、および Oops Selection という4つのフィルタによってイベントを絞り込めます。これらは、User Configuration の対応する設定に影響します(ユーザ設定 を参照)。
Create Oops を無効にすると、Oops イベントをまったく作成されなくなり、他の Oops 設定がグレーアウトされます。

Oops Confirmation 設定は、どのような操作に対してポップアップによる確認が必要かを指定します。以下の選択肢があります。

Oops メニューを画面エンコーダでスクロールすると、イベントを選択/解除できます。また画面エンコーダを押すと、選択したイベントが取り消されます。

タイトルバーにある Columns ボタンで、Elapsed Time / Session Time を切り替えられます。

Patch または Live Patch を変更すると、すべての Oops 項目がクリアされます。

 

あるステーションでイベントを取り消すと、そのオブジェクトがセッション内の他のステーションによってすで変更されているかどうかがチェックされます。オブジェクトが他のステーションによってすでに変更されていた場合、最初のステーションのコマンドラインに失敗メッセージが表示され、Oops を実行できないことがユーザに示されます。

 

XMLファイルのインポート時に、/NoDependencies オプション・キーワードを利用できます。インポート時にこのオプション・キーワードを指定すると、XMLファイルの主要要素だけがインポートされ、その依存関係としてエクスポートされた他の要素はインポートされません。

例えば、アピアランスが割り当てられたマクロをエクスポートする際に /NoDependency を用いないと、XMLファイルにはメイン要素としてのマクロとともに、依存オブジェクトのアピアランスも含まれます。

User name[Fixture]> Import Macro Library "my exported macro.xml" At Macro 42 /NoDependencies

このマクロを、/NoDependencies オプション・キーワードを用いずに再度インポートすると、マクロとアピアランスが一緒にインポートされます。

Import/Export メニューには、両方のサブメニュー(Import および Export)に、依存関係をインポートするかどうかを指定するための切り替えボタンがあります。Include Dependencies を有効にすると、依存関係がインポート/エクスポートされます。Import/Export メニューに入ると、Include Dependencies が常に有効になります。Import と Export サブメニューにある Include Dependencies は連動しています。

重要
Import/Export メニューの Import セクションによってページをインポートすると、エクゼキュータのみがインポートされます。Import/Export メニューで Pages を選択すると、Include Dependencies が無効になります。

 

Output Configuration で準備のための新しいノードを追加すると、xPort Node と I/O Node の可能なすべてのオプションが追加されます。

 

アクティブなショーのダウンロード中にセッションから抜けると、ステーションはダウンロード開始前に読み込まれていたショーファイルにフォールバックします。

 

Global Preset Update は Total Reference Update に改称されました。Total Reference Update メカニズムの処理速度が向上しました。

 

Session Data Merge:

 

マルチユーザ・セッション内のユーザに対して、データ保護が表示されるようになりました。ユーザがオブジェクトを編集していると、そのオブジェクトは直接ロックされ、親オブジェクトは間接的にロックされるため、他のユーザが同じオブジェクトを同時に編集することはできません。編集中のユーザは、ロックされたオブジェクトの所有権を持ちます。ロックされているオブジェクトには、点滅する赤い鍵アイコン()と、それを編集しているステーション(名前とIP)とユーザに関する情報が表示されます。また、間接的にロックされているオブジェクトには、点滅する黄色い鍵アイコン()が表示されます。

ロックされたオブジェクトを編集しようとすると、ステーションとオブジェクトの所有者について通知するポップアップが表示されます。このポップアップには10秒のカウントダウンがあり、タップするとカウントダウンが停止します。

ListOwnership キーワードを用いると、所有権によってロックされているオブジェクトの一覧を取得できます。
すべての所有権を一覧表示するには、以下のように入力します。

User name[Fixture]> ListOwnership

単一オブジェクト(例: グループ1)の所有権だけを取得するには、以下のように入力します。

User name[Fixture]> ListOwnership Group 1

このとき、オブジェクトが所有されていない場合は、フィードバックで "not owned" と表示されます。

単一オブジェクトのすべての子オブジェクトの所有権を一覧表示するには、オブジェクトIDの後にドットを用います。例えば、マクロ1のどのマクロ行が所有されているかを確認するには、以下のように入力します。

User name[Fixture]> ListOwnership Macro 1

この場合、すべてのマクロ行について所有の有無が表示されます。

ユーザが複数のステーションでログインしている場合、プログラマに値を呼び出すオブジェクト(例: グループ、プリセット、キュー)の編集を開始したステーションでは、関連するウィンドウ(例: Fixture Sheet)の枠が緑で表示されます。また、編集を開始したステーションとは異なるステーションにある同じウィンドウの枠は黄色で表示されますが、そこでも、編集を続行したり、終了したりすることができます。

ヒント
ユーザの操作に従って開始される自動プロセスによっても、オブジェクトがロックされる場合があります。 例えば、ユーザがプリセットを更新する場合、処理中に必要なオブジェクトが Total Reference Update メカニズムによってロックされます。自動プロセスは、更新処理中にそのオブジェクトを所有します。

別のユーザが所有するオブジェクトを編集したい場合は、DropOwnership キーワードによって所有権を要求できます。例えば、グループ1を現在の所有者から解放したい場合は、以下のように入力します。

User name[Fixture]> DropOwnership Group 1

所有権が解放されようとしていることが、10秒のカウントダウンを持つポップアップによってユーザに通知されます。ポップアップは、オブジェクトを所有しているユーザが現在ログインしている卓に表示されます。これを確定すると、所有権が放棄されます。オブジェクトを所有し続けるために、要求を拒否することもできます。

 

Lua Code Templates の内容をマークしてコピーし、それを Lua Editor に貼り付けることができます。Use Template をタップすると、コード全体を上書きするのではなく、テンプレートまたはその一部を Lua コンポーネントに追加できます。

 

プリセットプール・ウィンドウや Sequence プール・ウィンドウの設定にある Action は、プール・オブジェクトをタップしたときの動作を指定します。

Preset プールでは、Action 設定に以下の値を選べます。

Sequence プールでは、Action 設定に以下の値を選べます。

Action 設定が可能なプール・ウィンドウでは、選択したアクションに対応するアイコンが、タイトル・オブジェクトの右上隅に表示されます。

 

シーケンスの OffCue に対して Trig Type が設定されていると、Wrap Around は無効になります。シーケンスの Wrap Around を有効にすると、OffCue の Trig Type が削除されます。

 

Clock ウィンドウの設定で Show Fractions を無効にすると、タイマーの秒の小数部や、タイムコードのフレームを非表示にできます。

 

カウントダウン・タイムが1日より短い場合、ユーザプロファイルの Time Readout 設定によって、Agenda ウィンドウの Countdown タイマーの Readout も変更されます。

 

User Configuration メニューの LogIn ボタンを用いると、選択したユーザで直ちにログインできます。複数のユーザを選択している場合は、最初に選択したユーザがログインします。

 

Render Qualities:

 

Selection Grid:

 

Off Menu が My Playbacks Only に設定されていると、Everything OffMy Everything Off に変わります。これにより、同じユーザプロファイル内のすべてが無効になります。

 

Kill はエクゼキュータのボタン機能として割り当てることができます。そのエクゼキュータ・ボタンを押すと、Kill 機能によってシーケンスやプリセットが再生されます。同じ Playback Master の他のプレイバックやプリセットは、それらの OffCue Fade/Delay タイムを用いて無効になります。

Kill 機能からシーケンスとプリセットを保護することも可能です。そのためには、目的のシーケンス/プリセットの設定で、Kill Protect を有効にします。他のシーケンスやプリセットで Kill が実行されても、このシーケンスやプリセットは無効になりません。

Playback マスターのないシーケンスやプリセットでは、Playback マスターのないシーケンスやプリセットのみに Kill 機能が適用されます。

 

Patch ウィンドウで Split View が有効になっていて DMX Universes タブが選択されている場合、パッチが競合しているフィクスチャは、Conflicts に表示されます。

 

Used Only が有効になっている Insert New Fixtures ダイアログでは、使用されているフィクスチャ・モードとその使用数だけが表示されます。

 

1GBを超えるサイズのオブジェクトをコピーする場合、ユーザに確認を求めます。

 

Copy コマンドでは、新しいオブジェクトの名前などをあらかじめ指定するための引数を追加できます。

Copy [オブジェクト] ["ソース名" または ソース番号] At [オブジェクト] ["デスティネーション名" または デスティネーション番号] Property "プロパティ名" "値"

例えば、以下のように入力します。

User name[Fixture]> Copy Preset 1.1 At Preset 1.2 Property "Name" "This is the Copy"

 

選択されているフィクスチャ数は、Fixture Sheet、Selection Grid、および 3D Viewer のタイトルバーに表示されます。

 

Preferences and Timing メニューが整理され、空のエリアは表示されなくなりました。

 

カラーテーマを比較して、カラーやその定義を一方のテーマから他のテーマにマージできます。これは、古い grandMA3 バージョンでカラーテーマをすでにカスタマイズしていて、新しい grandMA3 バージョンで導入されたカラーが必要な場合に役立ちます。
Compare ツールは、Menu - Desk Lights Color Theme - Compare でアクセスできます。ツールの左側では、現在アクティブなカラーテーマが比較のベースとして用いられます。右側では、比較するカラーテーマをインポートするように求められます。
これが完了するとすぐに、カラーテーマの違いが、両者の間にある領域にオレンジまたは緑のインジケータバーで示されます。一覧をそのインジケータまでスクロールすると、カラーテーマの行も同じ色で表示されます。インジケータの色は以下の通りです。

あるカラーテーマから別のカラーテーマに、カラーをマージできます。そのためには、マージする色を選択してから、左または右矢印のボタンをタップします。矢印の方向は、選択したカラーテーマに応じて変わります。
すべての違いを比較したカラーテーマにマージするには、3つの左または右矢印が付いたボタンをタップします。この場合、選択は必要ありません。
異なるカラーだけを表示するには、Filter ボタンを有効にします。上または下矢印の付いたボタンをタップすると、前後の相違行にジャンプします。

カラーを比較したカラーテーマにマージした後、直接編集することもできます。ベース・カラーテーマや比較カラーテーマを変更するには、メニューの上部にある Select Base ThemeSelect Compare Theme をタップします。このメニューでベース・カラーテーマを変更することもできます。

変更を恒久的に適用するためには、変更したカラーテーマをエクスポートする必要があります。両方のカラーテーマをエクスポートできます。メニューのフォーカスに応じて、Export ボタンには、Export '<name>' As ... をタップしたときにエクスポートされるカラーテーマの名前が表示されます。
変更したカラーテーマをエクスポートせずに Color Theme Editor を閉じようとすると、ポップアップが表示されます。ここでは、エディタに留まるか(Stay in Editor)、カラーテーマをエクスポートしてエディタを終了するか(Export and Exit)、または変更をエクスポートせずにエディタを閉じるか(Exit)を選択できます。

既知の制限:
左右両方の一覧を一緒にスクロールするには、上/下矢印ボタンを用いる必要があります。

ステーション設定には、StationSettings キーワードでアクセスできます。

 

Lua 関数の Dump() は、読み取り専用の情報も出力するようになりました。

 

User Profile Settings の Color Readout には、RGB または CMY という値を設定できます。これによって、ColorRGB_R、ColorRGB_G、ColorRGB_B アトリビュートに対するエンコーダは、RGB または CMYの混色システムに切り替わります。また、Fixture Sheet、Sequence Sheet、Content Sheet、Phaser Editor には、Color Mode 設定では、Readout を Auto (ユーザプロファイルの設定値)、RGBCMY のいずれかに個別に変更できます。
コマンドラインからこれらのアトリビュートに適用される値は、ユーザプロファイルの設定値が考慮されたものになります。
Color Readout が CMY の場合、Attribute "ColorRGB_B" At 56 では Y が 56%に設定されます。
Color Readout が RGB の場合、Attribute "ColorRGB_R" At 42 では R が 42%に設定されます。

 

一度に大量のデータをコピーする場合、時間がかかることを警告するポップアップが出ます。

 

Selective プリセットをレシピにすると、Selective フィクスチャはセレクションとして自動的にレシピに追加されます。

 

Help Viewer:

 

卓が更新ファイルを受信した後、Update and RebootUpdate Later and Cancel Reboot、または Discard Update and Cancel Reboot のいずれかを選択する警告ポップアップが表示されます。Discard Update and Cancel Reboot をタップすると、受信した更新ファイルは削除されます。更新ファイルを受信したステーションで、ユーザによって更新が保留された場合、コントロールバーの に赤いインジケータが表示されます。更新ファイルの受信後にステーションをシャットダウンしようとした場合、それに応じてボタンの表示は変わります。

Speed マスターは、Speed Readout の BPM、Hertz、または Seconds を用いて設定できます。以下はその例です。

最初の Speed マスターを 42 BPM に設定します。

User name[Fixture]> Master 3.1 At BPM 42

最初の Speed マスターを 2 Hertz に設定します。

User name[Fixture]> Master 3."Speed1" At Hz 2

最初の Speed マスターを 0.69 秒に設定します。

User name[Fixture]> Master 3."Speed1" At Seconds 0.69

これは、シーケンスやプリセットなどのオブジェクトについても当てはまります。

 

プール・ウィンドウは、特定のデータプールだけを表示するように設定できます。プールのタイトル・オブジェクトで MAをタップして設定を開き、Data Pool で目的のデータプールを指定すると、そのデータが表示されます。また、これを <Link Selected> に設定すると、選択されているデータプールのデータが表示されます。
プールのタイトル・オブジェクトには、ウィンドウで表示されているデータプールの番号が、プール名の左上に表示されます。データプール番号は、ウィンドウで特定のデータプールが選択されている場合にのみ表示されます。<Link Selected> を選択した場合、番号は表示されません。

 

DMX Sheet Settings が少し整理されました。また、DMX Sheet にアピアランスを追加できるようになりました。

 

Timecode ウィンドウにアピアランスを割り当てられます。

マルチインスタンス・フィクスチャのメインフィクスチャだけが選択されている状態でワールドを保存すると、そのワールドにいるとき、そのすべてのサブフィクスチャにアクセスできます。これは、Grouping フィクスチャをワールドに保存するときにも機能します。
新しい設定 Selection (ワールドに対する EditSetting でアクセス可能)は、サブフィクスチャにアクセスできるかどうかを指定します。これには、以下の2つの選択肢があります。

重要
現在選択されているワールドに対する Selection 値を変更しても、すぐには反映されません。別のワールドを選択してから、再度目的のワールドを選択する必要があります。
ヒント
ワールドを保存する際、以下のようにコマンド内で Selection プロパティを指定できます。
Store World ["ワールド名" または ワールド番号] Property "Selection" ["値"]

 

Windows IoT (grandMA3 command wing XT および grandMA3 onPC rack-unit):

 

再生可能なプール・オブジェクト(例: シーケンス、プリセット、タイムコード)のデザインが見直されました。再生アイコンが右上隅に表示されます。また、下部のフェードバーが小さくなりました。

LuaComponent のサイズがエディタの最大許容サイズを超えると、Plugin Editor に警告が表示されます。警告を確認すると、可能な限りコードが表示されますが、編集はできません。この場合、編集は外部のコードエディタで行う必要があります。Luaコードの Source が Resource の場合、警告には Lua ファイルのパスも表示されます。LuaComponents の Source プロパティ(読み取り専用)で、Lua コードがどこにあるのかが分かります。

 

Lua で作成されたメッセージ・ボックスの改善: メッセージ・ボックス内の要素は、アルファベット順にソートされます。

 

Assign メニュー:

 

Duration、Speed Master、Speed Scale、および Appearance 列を追加して、Cue Settings マスクを改善しました。

 

grandMA3 ショーファイルのサイズ制限を改善しました。2GBを超えも可能です。

 

Windows onPC のショートカットに KEEPCONSOLE パラメータを追加することで、Terminal ウィンドウを開いたままにできます。
C:\Program Files\MALightingTechnology\gma3_v.x.y.z\bin\app_system.exe" HOSTTYPE=onPC KEEPCONSOLE="1"

 

電卓の入力が改善されました。値の前にパーセント記号(%)を付けて入力すると、以前の値が新しい値でスケーリングされます。例えば、前の値が 50 の場合、% 50 を入力すると、値が 25 になります。

Extract コマンドの改善:

 

Symbols プールにインポートできる新しいファイルが、ライブラリに追加されました。

 

Touch Configuration メニューに Reset Screens を追加しました。画面の割り当てを誤った場合に、デフォルトの設定を呼び出すことができます。

 

Layout Viewer および Timecode Viewer の選択ポップアップを改善しました。現在選択されているデータプールからオブジェクトを選ぶだけでなく、別のデータプールに切り替えることもできます。

 

Label ダイアログのボタンを改善しました。黄色いアイコンは、アクティブな領域を示します。

 

キューパートを削除するときにポップアップが開きます。キューパートとその値を削除することも、キューパートを削除して値を同じキューのパート0に移動することもできます。この機能をコマンドラインからも利用できるように、/MoveValues オプション・キーワードが追加されました。例えば、選択されているシーケンスでキュー7のパート5を削除し、値をキュー7のパート0に移動するには、以下のように入力します。

User name[Fixture]> Delete Cue 7 Part 5 /MoveValues

 

Layout Viewer、3D Viewer、MAtricks Editor、Timecode Editor などで、ツールバーが改善されました。ウィンドウのサイズが変更されたときに、すべてのツールが表示されるように自動的に再配置されます。

 

ジオメトリの Position と Rotation を、Live Patch の Fixture Type Editor で変更できるようになりました。

 

Webリモート機能を利用する際の grandMA3 ソフトウェアの安定性を向上させました。

 

DMX Protocols メニュー: DMXプロトコルの違いを補正するために、新しいオプション Output Delay によって、出力に遅延を設定できます。これは、DMXプロトコルごとに個別に設定できます。

 

コマンドラインを使用する際に、アトリビュートのさまざまなチャンネル機能に対して値を入力できるようになりした。アトリビュートに複数のチャンネル機能がある場合、Attribute キーワードによって、さまざまなチャンネル機能の値を入力できます。そのためには、アトリビュート名の代わりにチャンネル機能の名前を指定する必要があります。
詳しくは Attribute キーワード を参照してください。

 

GetUserVariable および GetGlobalVariable の結果表示を改善しました。変数名は引用符で囲んで返されます。


変更点

既知の制限:
キューなどに設定されたマクロやコマンドは、これらの新しいキーワード名に移行されません。
ヒント
新しいキーワードの詳細については、対応するトピックを参照してください。

修正されたバグ

3D

説明
異なるサーフェスが選択されている異なるステージを持つ2つの 3D Viewer に、同じサーフェスが表示さていたのを修正。
複数の 3D Viewer を開いていて、そのうちの1つで Setup が有効な場合、異なるステージが選択されていても、すべての 3D Viewer ウィンドウにマゼンタのプレビューボックスが表示されていたのを修正。3D Viewer は、選択されているステージに属するプレビュー・ボックスだけが表示されます。
チャンネル機能に複数の論理チャンネルがあり、最初の論理チャンネルがデフォルト・チャンネルに設定されていない場合、フィクスチャタイプのGDTFファイルへのエクスポートが失敗する不具合を修正。
GlTFメッシュが、エクスポート中にGDTFファイルの 3ds フォルダにエクスポートされていたのを修正。フィクスチャタイプをGDTFとしてエクスポートする場合、GlTFメッシュは glb フォルダにエクスポートされます。
Arrangement モード時に、Grouping フィクスチャの最初の子のラベルが、マゼンタのプレビュー・ボックスに正しく描画されなかったのを修正。
Color Picker で色空間(Color Space)を変更したとき、タイトルバーの色空間名が更新されなかったのを修正。
選択した Render Quality がデフォルト名の場合、3D Viewer ウィンドウのタイトルバーの Render Quality にラベルが表示されなかったのを修正。
エンコーダバーの Readout が "Percent" に設定されている場合、エンコーダの電卓で値を入力すると、期待通りの出力が得られないことがあったのを修正。
値を変更した後に、3D Viewer でフィクスチャを投げ縄選択すると、現在のセレクションがリセットされず、新たに選択したフィクスチャが追加されていたのを修正。
フィクスチャタイプに Saturation (HSB_Saturation)アトリビュートだけがあって、Hue と Brightness アトリビュートがない場合、Color Picker が正しく動作しなかったのを修正。
3D Viewer ウィンドウで3Dモデルをクリックすると、ソフトウェアがクラッシュする場合があったのを修正。

コマンドラインとマクロ

説明
すべてのユーザまたはユーザプロファイルをオフにしても、自身のユーザプロファイルのセレクションが保持されていたのを修正。Off User Thru または Off UserProfile Thru は、すべてのユーザやユーザプロファイルの値とセレクションをクリアします。
CleanUp コマンドで /Noconfirm オプション・キーワードが無視されていたのを修正。
キューにレシピを追加できていたのを修正。レシピは、プリセットとキューパートにのみ追加できます。
USBドライブを抜き差しすると、Select Drive コマンドが何度も実行されていたのを修正。USBドライブを抜き差ししたとき、Select Drive コマンドは1回だけ実行されます。
マクロによって開かれたポップアップに、+ で結合した複数の数字をテンキー入力した場合、+ が正しく解釈されなかったのを修正。
GUIによって、あるキューパートから別のキューパートにレシピを移動できなかったのを修正。例えば、Move に続けて、ソース・レシピ行とデスティネーション・レシピ行をタップすることで、レシピを移動できます。
レイアウト・エンコーダバーの Rotate エンコーダで内側リングを回してから外側リングに切り替えると、Rotation 値が急に戻ってしまい、外側リングを回し続けても値が変化しなかったのを修正。
Windows で、存在しないプラグインを RUNPLUGIN 引数で指定して grandMA3 onPC を起動すると、プラグインの検索が延々と続いてしまうのを修正。RUNPLUGIN 引数で指定したプラグインが見つからない場合、エラーメッセージが表示され、System Monitor に詳細情報が返されます。
ファイル名に空白を含むプラグインを読み込む場合は、RUNPLUGIN 引数をエスケープする必要があります。
例: "C:\Program Files\MALightingTechnology\gma3_x.x.x\bin\app_system.exe" HOSTTYPE=onPC RUNPLUGIN=\"file name.xml\"-1
プログラマに呼び出しただけのプリセットも、Update メニューに更新対象として表示されていたのを修正。変更されていないオブジェクトは、更新対象として表示されません。
プリセットを保存する際に Update キーのLEDが点灯したままになるのを修正。また、同じプリセットを再度呼び出すと、更新可能な動作中のプレイバックがあっても、Update キーのLEDが消えてしまうのを修正。Update のLEDは、更新可能なオブジェクトの有無を正しく示します。
既存のキューの間にドット・キューの範囲を保存する場合(例: キュー1〜3が既存で、Store Cue 2.1 Thru 2.3)、最初のドット・キューしか作成されなかったのを修正。
別のチャンネル機能が保存されているプリセットを呼び出しても、エンコーダがそのチャンネル機能に切り替わらなかったのを修正。
キューのコマンドがセッションで実行されるとき、GlobalMaster ステーションでログインしているユーザの選択データプールが用いられていたのを修正。キューのコマンドは、そのキューを再生するユーザの選択データプールを考慮して実行されます。
キーボード・ショートカットをエクスポートすると、XMLファイルが間違ったディレクトリに作成されていたのを修正。キーボード・ショートカットのエクスポート/インポートには、gma3_library/userprofiles 内に作られる専用フォルダが用いられます。
レイアウトに含まれるレイアウト要素の数が、対応するレイアウトが持つインデックスよりも少ない場合、レイアウト・エンコーダバーで Edit Selected をタップしても機能しない場合があったのを修正。
ユーザプロファイルのコピー時に、Layout Element Defaults がコピーされなかったのを修正。
セッション中に異なるユーザでタイムコード・ショーを録画する場合、すべてのステーションで記録を停止して再開すると、表示される再生ヘッドが適切に同期されなかったのを修正。
Windows の grandMA3 onPC で「管理者として実行」を有効にしていると、Terminal ウィンドウが開いたままになってしまうのを修正。
エンコーダ分解能の Dual Encoder Press Factor 設定が考慮されていなかったのを修正。
ショーファイルを読み込む際に、Oops スタックがクリアされなかったのを修正。別のショーファイルを読み込むと、取り消し可能なイベントのリストがリセットされます。
DMX Sheet の DMXテスター・エンコーダバーに対する電卓で、ユニバースとアドレスを同時に設定できなかったのを修正。相対DMXアドレスによる設定が可能です(例: 2.1)。
アトリビュートエンコーダでチャンネル機能を選択すると、値の Readout が常に最初のチャンネル機能のものになっていたのを修正。
Store /All または /AllForSelected では、キューに値だけしか保存されなかったのを修正。/All や /AllForSelected を用いると、プリセット参照が保存されます。
コマンドラインに "Lo" と入力して実行すると、ルート・オブジェクトがロックされていたのを修正。Lock および Unlock には対象を指定する必要があります。また、省略形は "Loc" になりました。
同タイプのオブジェクトを複数の隣り合うエディタで編集してから閉じると、コマンドラインがルートに戻らなかったのを修正。
複数のキューパートと重複した値を含むキューをコピーすると、コピー先に空のパートが作成されるのを修正。
クローン操作が以前に行われていると、Update 機能を利用できなかったのを修正。
選択したシーケンスを再生する際に、Goto Please または Load Pleaseと押しても、Goto または Load ポップアップが開かなかったのを修正。
埋め込みプリセットを使用している場合、エクスポート後にインポートしたシーケンスが正しく機能しなかったのを修正。
grandMA3 v1.8 以前でエクスポートされた埋め込みプリセットは正しくインポートできません。v1.9 以降でエクスポートしてください。
プリセットの削除を取り消しても、キューのプリセット参照が復元されなかったのを修正。
レシピを含むシーケンスをコピーすると、そのレシピがクックされなかったのを修正。コピーされたシーケンスは自動的にクックされます。
引用符で終わるマクロのコマンドで、最後の引用符が無視されて、引用符内の単語がキーワードとして解釈されることがあったのを修正。
Copy Attribute [ソース・アトリビュート番号] At [デスティネーション・アトリビュート番号] を実行すると、ソフトウェアがクラッシュする不具合を修正。
プログラマにアクティブな値がない場合でも、Update キーが点滅することがあったのを修正。Update キーは、アクティブなオブジェクトに更新可能なアクティブ値がある場合にのみ点滅します。
プラグインによってオブジェクトを削除すると、ソフトウェアがクラッシュする場合があったのを修正。
タイミング用の電卓に無効な値(例: 2'56 UP)を入力すると、ソフトウェアがフリーズする場合があったのを修正。無効な入力値は無視されます。
あるアトリビュートで Align を用いた後で、別のアトリビュート値を入力した場合、Align がオンのままになるのを修正。
3D Viewer などのウィンドウのエンコーダバーで別のエンコーダに切り替えても、Align がオンのままだったのを修正。
Gobos プールにある最初の4つのゴボのロックが解除可能だったのを修正。これらのゴボは、システムによってロックされていて解除できません。
新しいショーを開始する際に、processing unit が 0 のDMX値を送信していたのを修正。
存在しないオブジェクトをコマンドで指定すると、プログラマがクリアされていたのを修正。
コマンドをセミコロンで区切って入力すると、Command セルに正しく適用されなかったのを修正。
ファイル名に使用できない文字を含むXMLファイルからデータをインポートできていたのを修正。
ブロックされたキューを移動すると、その後に値が正しい色で表示されず、ブロックの解除が正しく機能しなかったのを修正。
MacroMacro +、または Macro -, を実行すると、次キューがトリガーされてしまうのを修正。Macro キーワードを含む無効なコマンドは何も実行しません。
セッションでスクリブルを作成した場合、最初は作成したステーションにしか表示されなかったのを修正。スクリブルは、作成された直後に他のセッション・メンバーにも表示されます。
接続されている卓で、Clone コマンドの取り消しができなかったのを修正。
文字列の先頭や途中にあるワイルドカード(*)が間違った結果を返す不具合を修正。
ステップ2以降に Remove 値をマージ保存すると空のステップが残ってしまうのを修正。ステップから値を削除すると、それによって生じた空ステップも削除されます。
個別タイミングと MAtricks タイミングを持つプリセットをプログラマに呼び出すと、これらのタイミングがプログラマで加算されてしまうのを修正。プリセットの MAtricks タイミングは、個別タイミングをオーバーライドします。
マルチユーザ環境でワールドを保存する際に、他のユーザのアクティブなアトリビュートが現在のセレクションに混在していたのを修正。
コマンドラインからテキストを削除するために Oops を何度か押しても、引用符で囲まれたテキストが削除されなかったのを修正。
インポート/エクスポート中に、クックされたアトリビュート値が正しく処理されなかったのを修正。レシピには、クックされた値の情報が保持されます。
レシピを含むオブジェクトをエクスポートすると、使用されているグループが依存オブジェクトとしてエクスポートされなかったのを修正。
Goto または Load を EncoderClick 機能として特殊エクゼキュータ30または40に設定すると、Goto または Load ポップアップが開かなかったのを修正。
キューパートをキューの範囲に保存すると、ドット番号を持つ多くのキューが間に保存されてしまうのを修正。例えば Store Cue 2 Thru 4 Part 1 では、キューパート1がキュー2〜4に保存されます。
マルチインスタンス・フィクスチャが別のマルチインスタンス・フィクスチャにクローン化される場合、値が正しいサブフィクスチャにクローン化されなかったのを修正。注: これは、同じフィクスチャタイプのフィクスチャにクローン化する場合にのみ機能します。
ユーザプロファイルのインポートによってショーに追加されたアトリビュートの Encoder Resolution を編集すると、ソフトウェアがクラッシュする場合があったのを修正。
Scribble プール・オブジェクトのスクリブルを編集しても、後でスクリブルの別のプロパティを変更しないと、内容がセッションの他のステーションに転送されなかったのを修正。スクリブルを変更すると、その内容が他のステーションに直ちに転送されます。
セッション中に、多くのシーケンスのコピーに時間がかかっていたのを修正。
別のチャンネル機能に切り替えたとき、エンコーダ上のアトリビュートの Natural Readout で値が表示されていたのを修正。Readout を Natural に設定していると、エンコーダはチャンネル機能のアトリビュートに指定されている Natural Readout で値を表示します。
Layout ビューでは、対象フィクスチャがこのレイアウトにあらかじめ存在しなかった場合にのみ、フィクスチャ位置のクローン化が可能だったのを修正。
レシピで使用されたプリセットをリキャストすると、レシピで使用されているフィクスチャの Selective データがキュー/プリセットに追加されてしまうのを修正。プリセットのリキャストでは、そのプリセットが使用されているレシピは除外されます。
Sequence Editor を開いているときに別のシーケンスを編集すると、代わりに前のシーケンスの設定が変更されてしまうのを修正。
サブフィクスチャを含むフィクスチャのチャンネルセットを呼び出すと、その値が設定されなかったり、間違ったサブフィクスチャに設定されたりする場合があったのを修正。
シーケンスを既存シーケンスにミラーリングすると、確認なしで既存シーケンスが上書きされていたのを修正。
Edit Set のように Edit を含む無効なコマンドを実行すると、ルートが編集されてしまうのを修正。一般に、ルートの編集はブロックされています。
MAtricks を含むプリセットをリキャストすると、そのプリセットが用いられているキューから MAtricks によって生成された値が削除されていたのを修正。Recast は MAtricks 値を考慮します。
/Merge オプションを用いて保存すると、ワールドの既存アトリビュートがアクティブなアトリビュートで上書きされていたのを修正。
Fixture At GroupGroup At Group コマンドで、デスティネーション・フィクスチャに正しい値が適用されなかったのを修正。
Clone コマンドを作るために Fixture Sheet で個々のフィクスチャをタップする場合、コマンドラインに At と入力してから最初のフィクスチャをタップすると、Clone コマンドが即座に実行されてしまうのを修正。Fixture Sheet でフィクスチャをタップすることで、デスティネーションに複数のフィクスチャを指定できます。Clone コマンドは、Please を押すと実行されます。
Default ユーザプロファイルを使用していないユーザがクローン化操作を行った場合、プログラマでの操作の取り消しができなかったのを修正。
macOS のステーションで Command を用いてキーボード・ショートカットを入力すると、結果のキーワードがコマンドラインで固まることがあったのを修正。
Copy Cue ポップアップの Destination Cue 値が、保存されたプリファレンスから正しく呼び出されなかったのを修正。
アトリビュート・エンコーダを回しているとき、セレクションをクリアし、新たなフィクスチャを選択して再びエンコーダを回すと、値がデフォルトに戻ってしまうことがあったのを修正。
キューでレシピを作成する際に、キューの既存データが削除されて、そのアトリビュートにレシピが対応しない場合があったのを修正。
レシピをクックする際、選択されているワールドとフィルタのフィクスチャとアトリビュートだけが使用されていたのを修正。レシピのクックは、ワールドとフィルタから独立しました。
Total Reference Update では、選択されているワールドとフィルタのフィクスチャとアトリビュートだけが使用されていたのを修正。Total Reference Update は、ワールドとフィルタから独立しました。
エンコーダの分解能が Fine に設定されている場合、それが機能していなかったのを修正。
エンコーダなどによってフィクスチャの値が手動で変更された場合、このプリセットを使用するフィクスチャ数が更新されなかったのを修正。
デスティネーション・フィクスチャが含まれていない Selective プリセットがソース・フィクスチャでアクティブになっている場合、プログラマでクローン化を行うと、デスティネーション・フィクスチャに対する Selective プリセットへの参照も作成されていたのを修正。Selective プリセットが関係する場合、プログラマでクローン化を行うとハード値だけが作成されます。
レイアウト要素をコピーするときに、設定されている Action がコピーされなかったのを修正。
プログラマでクローン化を行う際に、別のユーザプロファイルのプログラマ値がデフォルトにリセットされる場合があったのを修正。
オブジェクトをコピーする際に、ターゲット・オブジェクトがすでに存在する場合、それが上書きされていたのを修正。Copy コマンドのターゲット・オブジェクトが空でない場合、上書きを確認するポップアップが表示されます。

接続

説明
現在 Desk Lock になっている卓にディスプレイを接続すると、新しいディスプレイに対して Desk Lock が有効にならなかったのを修正。
OSCData をインデックス番号ではなく名前で呼び出すと、OSCコマンドが正しく実行されなかったのを修正。
IPアドレスやポートが異なる複数のセンダからPSNを受信している場合、1つのPSNストリームしか正しく処理されなかったのを修正。
同じ Art-Net ユニバースを異なるユニキャスト・レシーバに送信する場合、Art-Net Sequence Counter はすべてのレシーバに対するパケット数を合計していたのを修正。Art-Net Sequence Counter は、ユニキャスト・レシーバごとに独立しています。
ショーファイルの読み込み中にOSCメッセージを受信すると、ソフトウェアがクラッシュする場合があったのを修正。
アジェンダでは、コマンドによってしかマクロをトリガーできなかったのを修正。アジェンダのマクロは、選択したオブジェクトとアクションを通してトリガーできます。
25fpsのMIDIタイムコードを受信すると、受信信号が1分ごとに一瞬止まってしまうのを修正。
viz-key が接続されたビジュアライザが同じコンピュータ上で実行されていると、grandMA3 onPC ステーションの入力タイムコード信号が飛んでしまうのを修正。
Master 機能を持つフェーダが、値 0 のMIDIメッセージを受信した後、期待通りに動作しなかったのを修正。
シーケンスにカスタム名がない場合、送信されたOSCメッセージに対する System Monitor でのエコー表示に正しいシーケンスが示されていなかったのを修正。
grandMA3 onPC (Windows) で Intel VLAN アダプタだけしか提示されていなかったのを修正。すべての仮想ネットワーク・インターフェース(Bluetooth を除く)を利用可能です。100MBit/s未満の低速インターフェースは使用できません。
USBデバイスが接続されていて、MA-Net に対し別のネットワーク・インターフェースが選択されたとき、DMXの送信が一時停止する場合があったのを修正。
OSCデータを受信しているときに、対応するOSCデータの設定を削除すると、ソフトウェアがクラッシュする場合があったのを修正。

パッチ

説明
16ビットアトリビュートに割り当てられたDMXカーブが、DMX出力で8ビット・チャンネルのように動作していたのを修正。
フィクスチャ編集中に、アトリビュートのDMXカーブを変更するとクラッシュする不具合を修正。
新しいフィクスチャをショーに追加する際に、フィクスチャが Universal データを保持する Universal プリセットに、Universal フィクスチャを追加できていたのを修正。この場合、フィクスチャはプリセットに追加されません(Patch でフィクスチャのコピーによってデータがクローン化された場合を除く)。
Highlight プリセットを変更して Patch を終了した場合、確認が出なかったのを修正。
異なるフィーチャグループとフィーチャをアトリビュートに割り当てた後に再度パッチを入力すると、これらの変更がリセットされてしまうのを修正。Patch で後から他の変更を行っても、異なるフィーチャグループとフィーチャのアトリビュートへの割り当ては保持されます。異なるフィーチャグループとフィーチャを割り当てる場合、影響を受けるセルの文字色はオレンジになります。Reset to Default をタップすると、Attribute Definitions でのすべての変更がデフォルトに戻ります。
Switch カーブを模倣するDMXカーブを作成する際に、警告が表示されていたのを修正。Switch カーブを模倣するカスタム・カーブを作成して視覚化できます。
MVRファイルのインポート時に、gma3_library/fixturetyperesources/meshes フォルダ内のファイルが削除されていたのを修正。
MVRファイルからインポートされたフィクスチャの Rotation が正しくない場合があったのを修正。
"Display" タイプのジオメトリを含むGDTFファイルをインポートするとクラッシュする不具合を修正。
XYZ アトリビュートに対して、個別の特殊値(例: Default 値)を保存できなかったのを修正。
特殊値を保存する際に、ショーファイルにあるすべてのプログラマの内容が取得されていたのを修正。そのユーザのプログラマ内容だけが考慮されます。
新たに作成したフィーチャをアトリビュートに割り当てようとした際に、そのフィーチャが複数フィーチャを持つフィーチャグループの一部である場合、初回にフィーチャのドロップダウンが開かなかったのを修正。
コマンドラインのデスティネーションが Patch のままマクロの編集を開始すると、Patch メニューが消えてしまうのを修正。Patch にいる間はマクロを編集できません。
Live Patch でフィクスチャの DMX Invert プロパティを変更しても、出力にすぐ反映されなかったのを修正。
フィクスチャタイプの既存のDMXチャンネル間に新しいチャンネルを追加すると、既存のDMXチャンネルのデフォルト値が変化する場合があったのを修正。

フェイザー

説明
同じアトリビュートの異なるチャンネル機能からの値を用いたフェイザーを作成できなかったのを修正。
チャンネルセットがステップで Absolute 値として用いられている場合、フェイザーの Acceleration、Deceleration、Transition、または Width を調整できなかったのを修正。
プログラマにさまざまなアトリビュートのフェイザーがあり、各フェイザーのステップ数が異なる場合、2番目のフェイザーで Measure、Phase、または Speed レイヤの値を変更すると、ステップ数の少ないフェイザーにステップが追加されてしまう場合があったのを修正。
フィクスチャのフィクスチャタイプを交換する際に、レシピの MAtricks Phase 値が無視される場合があったのを修正。
レシピで用いられているプリセットの MAtricks を変更すると、それがレシピに送られない場合があったのを修正。

プレイバック

説明
シーケンスやプリセットで AutoStart が無効になっていると、Flash または Temp によってオブジェクトを再生できなかったのを修正。
プログラマでキューを更新/保存したり、値をアクティブにしたりすると、DMX出力が急変する場合があったのを修正。
processing unit をセッションから外し、プログラマをクリアしてから再び招待すると、プログラマ値が元にもどってしまう場合があったのを修正。
レシピの Invert MAtricks 設定が機能しなかったのを修正。
以前のレシピ変更を取り消してプリセットをクックし直したとき、シーケンス出力が変化する場合があったのを修正。
フェイザーで別のプリセットとともに使用されているプリセットを変更すると、他のプリセットのレシピにある MAtricks 値がキューで失われる場合があったのを修正。
Wrap Around が無効になっている場合、Restart モードの Next Cue でシーケンスの最後のキューが開始されなかったのを修正。
シーケンスをミラーリングしてワールド・フィルタが適用された場合、キュー・タイミングが正しく表示されなくなるのを修正。
AfterRoll が動作していると、タイムコード・イベントがトリガーされなくなるのを修正。
セッション中に、同じシーケンスにキュー・コマンドでアピアランスを割り当てた場合、シーケンス出力がおかしくなることがあったのを修正。

ウィンドウ

説明
追加モニタを外した後、Windows で grandMA3 onPC を再度開くと、アプリケーション・ウィンドウが、存在しないモニタに表示されたままになるのを修正。ウィンドウは、残りのモニタに移動します。
Content Sheet で、リンクされたシーケンスの値が適切に表示されていなかったのを修正。
Stage Calibration ダイアログで、Pan/Tilt 値が常に Hex24 として表示されていたのを修正。この Pan/Tilt 値は、ユーザプロファイルの Readout に従って表示されます。
MVR Import ダイアログが開いている状態で Patch メニューを閉じることができたのを修正。
Update メニューでプロパティを変更すると、メニューが自動的に閉じてしまうのを修正。
Windows のフォントサイズを10または12に設定しても、外観が変化しなかったのを修正。
Software Update メニューの Select Update ポップアップでのソフトウェア・バージョンが適切にソートされていなかったのを修正。ソフトウェア・バージョンは名前順にソートされます。
Playback ウィンドウやエクゼキュータ・バーで、エクゼキュータ・ラベル内のエクゼキュータ130と140に対するボタン機能のアイコン背景が四角ではなく円形になっていたのを修正。
Assign メニューの Object セクションで Master タブ内をスクロールするとき、親の最後に達しても、ツリー内の次の親にフォーカスが移らなかったのを修正。
Assign メニューの Object セクションで異なるオブジェクト・タイプに切り替えてから元のオブジェクト・タイプに戻ると、現在割り当てられているオブジェクトを再度選択できないことがあったのを修正。
Insert New Fixtures ダイアログに、機能しない View Mode ボタンがあったのを修正。このボタンは削除されました。
卓で Show Connectors を有効にしたとき、接続された grandMA3 extension に間違ったコネクタが表示されていたのを修正。
grandMA3 ソフトウェアを起動してから初めて Network メニューを開くと、すべてのカテゴリが折りたたまれていたのを修正。Network メニューを開くと、すべてのカテゴリが展開されます。
Phaser オーバーレイが開いているときに、コマンドラインから NewShow コマンドで新しいショーを作成すると、ソフトウェアがクラッシュする場合があったのを修正。
Filter Editor を開いている状態でフィルタ名を変更すると、タイトルバーが新しい名前に更新されなかったのを修正。
onPC ステーションの Displays ポップアップで、画面1のボタンが切り替え可能だったのを修正。このボタンはグレーアウトされました。
アジェンダ・イベントの StartDate や StartTime を編集したとき、対応するポップアップが開かなかったのを修正。
API Description のリストをスクロールしたときに、選択した項目がフォーカスされないことがあったのを修正。
レイアウト要素のテキストがディマーバーと重なってしまう可能性があったのを修正。
Standalone モードの processing unit が、XRLを出力として緑で表示していたのを修正。これは無効として表示されます。
Shift または Caps Lock が有効なとき、画面キーボードで空白を入力できなかったのを修正。
Assignment Editor で、数字のみによる検索ができなかったのを修正。
Edit タブを開いた状態で Assign メニューの表示設定を変更したとき、Edit タブだけが新しい表示に変わっていたのを修正。
タイムコード・スロットの名前が変更されたとき、Clock ウィンドウでタイムコード・スロットのリストが更新されなかったのを修正。
DMX Sheet の DMXテスター・エンコーダバーの Tester Output エンコーダに対する電卓に、間違った入力範囲が表示されていたのを修正。
Import/Export メニューの Import セクションで、Render Quality セクションにインポート用の定義済み Render Quality が提供されなかったのを修正。
Login ポップアップにパスワードを入力する際に、文字が * でマスクされていなかったのを修正。
sMArt ウィンドウで Show Bottom Menu を無効にすると、ウィンドウの設定を開けなかったのを修正。
Only Selection が有効な場合、DMX Sheet を含むビューを呼び出すと、選択されたフィクスチャにジャンプしなかったのを修正。
MVR Merge ダイアログで、Rotation 値が、度単位ではなくクォータニオンで表示されていたのを修正。
System Monitor や Command Line History ウィンドウで、画面エンコーダによるスクロールができなかったのを修正。
Sequence Settings ポップアップのサイズが、それを開いた元の Sequence Sheet のサイズによって異なっていたのを修正。

付記


既知の制限

onPC ステーションに対してネットワーク経由でソフトウェアを更新する場合、インストール先システムでインストール処理中に確認が必要です。
ネットワーク上に複数の GlobalMaster があり、それぞれが同じセッション/ロケーション名を持っている場合、優先度の高いステーションがユーザ入力なしに引き継ぎます。すべてのステーションの優先度が同じ場合、Online Time が最も長いステーションが、すべてのステーションに対する GlobalMaster になります。
Recast は、Absolute レイヤにプリセット・リンクがある場合にのみ、プリセットをキューにリキャストします。
旧バージョンのショーファイルを読み込むと、プログラマ内容が削除されます。